【重要】ポートフォリオについて | FXでセミリタイアし がん克服したその手法

FXでセミリタイアし がん克服したその手法

関西大学 法学部 卒業 

2024年がん克服しFX専業トレーダー兼講師 
2023年福祉事業を譲渡しFXでセミリタイア 
2018年児童福祉事業参入 
2013年横浜で株式会社ワイルドツリー設立 
2003年脱サラしコンサルタントとして独立 

おそらく長期投資をする上で一番重要になってくるのがポートフォリオ(wiki)の考え方。

私が2016.12.10現在保有している通貨ペアで解説しておきます。


豪ドル円(政策金利1.5%)

史上最安値約55円(過去5年では約72円) 最高値約107円

※格付けAAAで長期保有には最適の通貨だが、かつて7%あった金利が現在1.5%
 現在はあまり旨味がないが少しは保有しておきたい。
 (3万通貨保有中


NZドル円(政策金利1.75%)

史上最安値約44円(過去5年では約55円) 最高値約97円

※豪ドルと並び長期保有には最適の通貨だが、かつて8%あった金利が現在1.75%
 現在は80円を超えたので手を出しにくい。(1万通貨保有中


トルコリラ円(政策金利8.0%)

史上最安値約30円  高値約100円(過去10年で)

※金利的な魅力は現在最高だがテロ等の地政学的リスクが高い。
 1年間保有した場合1万通貨あたり3万円程度増えるが、史上最安値付近なので安値を更新したらポジションの縮小も意識したい。
 (5万通貨保有中)


南アランド円(政策金利7.0%)

史上最安値約6.2円  高値約29円(過去10年では約19.7円)

※個人的にはリーマンショック後7円台のランドで大きく儲けさせてもらったが、現在は最小限のポジションにしている。(1万通貨保有中
 地政学的リスクというより経済が不安定。


右矢印具体的にいくらぐらい資金を用意すればこのポジションを安全に保有できるかはこちらです。


株式会社ワイルドツリー 代表取締役 荒木孝之