今日、季節性インフルエンザ予防接種2回目がようやく終了。

あとは、新型インフルエンザ予防接種2回目を残すのみ。


回数を重ねてくにつれて扱いにくいのがもうすぐ3歳の兄。


今回は、診察室までは普通にしてたけど、

体温計を持って現れた私を見て急に警戒。


「いっちゃん、もうなおったから!! おねつないから!!」


「うんうん」となだめながら、なんとか検温。


看護師さんに「○○○くーん」と呼ばれ、

やっぱりか!と思ったのか、脱走。


いっくんを小脇に抱え、診察室。

みーちゃんは、じいちゃん担当。


先生を前に今までで一番の「ぶぶーーー!!」を連発。

あまりのすごさに、先生無言で後ずさりしながらマスク装着。

もうホント、この「ぶぶーーー!」やめてほしい。


保護者サインを間違えてみーちゃんの名前を書いちゃって

書き直してるところを、またもやいっくん脱走。

看護師さんに捕獲される。


「ちっくん、ヤダーーーーーー!!!いたいのヤダーーーーー!!」


あまりの泣きっぷりに、抑える係りの看護師さんが2人に増えた(苦笑)


終わった後は、何もなかったかのようにケロっとしてたけど。

「痛かった?」って聞くと

「もういたくないもん。ぶぶーってしたから」だって。


あと残り1回の注射、どうやって切り抜けるか・・・。