先週のお休みの日に東山動物園に行って来ました。


朝、「動物園行く?」と聞いても、

「おうちにいる」と反応が悪いいっくん。


言い方を変えて

「お馬さんに会いに行こうと思うんだけど、行こ?」


すると突然立って、帽子&サングラス&バッグ(外出時必須アイテム)

を持って、玄関にダッシュ。


「どーぶつえん、いくぞーーーー!!」


やっぱり、馬=動物園。なのね。

実際に馬に会ってもそんなに嬉しそうにしないのに。




夏のはじめに行った時はめちゃくちゃ混んでたのに、

園内はガラガラ。


それもそのはず、めちゃくちゃ寒かったー。

太陽は出ていたんだけど、風が冷たくて。


駐車する場所にもよるけど、園内はいってからまず最初がコアラ。


「コアラ見よ」


「おうまさん、みるの!」


「あっ、いっくん、キリンだよ」


「お・う・ま・さ・ん!!!」


「シマウマだよ。お馬さんの仲間だよ」


「ちがう!!!!おうまさんじゃなぁい!」


こりゃ、馬見るまでテンション上がらないな・・・


近くにいた飼育員さんに聞いてみると、

サラブレッドやどさんこのような馬はいないそう。

こども動物園にポニーはいるらしいから、行ってみることに。


こども動物園に行く途中に池があって、

「ボートにのる」って言い出した。


寒いし、乗船料高いし、強引に通り過ぎたら怒る怒る。


せっかくのお出掛けだし、いっくんとパパが乗ることに。

そしたら、10分もたたずに戻ってきた。


早すぎだろ。


「風強いし、寒いし、無理!」byパパ


休憩所に戻ってくるパパさん達は、皆疲れた顔をしとりました。

父親って大変ね。


ボートに乗って機嫌が治って馬の事は忘れた様子。


でも今回の動物園は、いまいちだったかなー。

季節もよくなかったし(そんなことは分かりきってたんだけど)

メインが馬とはね・・・。


一方のみーちゃんは、ワンワン以外で唯一理解してる象に会えました。


象を見るなり、「ぞー。ぞー。ぞー。」

(象って言う時は何故か声が低い)


象を見た後はお昼寝タイム。

行きの車で寝て欲しいんだけど、みーちゃんは、

チャイルドシートで寝ないので、いつもタイミング悪く眠くなっちゃう。


パパは念願の東山スカイタワー に登って大満足。

高いとこ好きないっくんを口説いて一緒に登ってきました。

私は、高いとこ苦手なので、お断り。




1歳過ぎた頃に、買ったコレ。迷子ひも。




【2-in-1 Harness Buddy】親も安心リード付きリュックサック ワンちゃん(犬 dog) goldbug(ゴールドバグ)



みーちゃんに必要になるかなぁと思って出しといたら、

なんともうすぐ3歳になる兄が、



しょった。


「いぬをおんぶしてるの」だそう。


動物園にいる間ずっと背負ってたんだけど、

唯一、役にたったのが、急な坂道をダッシュでくだるいっくんを

追う時に、ヒモを持って一緒に走ったときだけ。


3歳児には、迷子紐はもう必要ないなぁ。


迷子札は、必要だけどね。

(うちは、常に迷子の名札は身につけてます)


ヒモを持ったのって、ほんの数秒だけど、やっぱり目立つのか、

「あら、今は便利なものがあるのねぇ」っていうおばさま達の声が

聞こえてきました。




今度は近場のお馬さんがいる公園にでも行こうと思います。

お馬さんと象が一緒にいる無料の動物園が近くにあるのでね。



goldbug Animal Harness 迷子防止 ぬいぐるみ ハーネス イヌ ポリエステ.../Gold Bug
¥2,400
Amazon.co.jp



みーちゃんがつけるとこんな感じ。