先月に続いて今月も出張料理教室をお願いした。
今回のテーマは、おせちやお弁当に使える冷めてもおいしい彩りのよいメニュー

使いたい材料を指定して、おうちにある調味料でつくってもらいます。

が、会場のお寺は調味料あまり揃ってないので、今回は+400円×人数で調味料をもってきていただいた。

鶏肉の、ごぼう巻きの、アレンジ
茹でたりしない人参ほうれん草しめじをいれて彩りよく



紐で巻いて焼くよりホイルでむし焼きのほうが楽チン

出来上がり
エビはクールブイヨンで煮たのですごく味わい深くてプリップリ

お弁当にも使える彩りの良いキッシュ風玉子焼き



サラダはグリンピースや押し麦ホタテの耳(余り物)を別々に味付け先程のエビとアボカドをまぜて、ヨーグルト、ケッパー、ピクルス、生クリーム、スパイス各種で味付け
押し麦はマカロニでもできるよ。

メインのホタテを軽くあぶって、パプリカとキノコのマリネでカルパッチョ


タラはオーブンでパン粉焼き
フレンチマスタードがいい味だしてます。

クリーミーなマッシュポテトを添えて、

次の日のお昼につくってみました。
前回ならったタルタルソースもうろ覚えで

しめじはなかったのでしめじ抜き


パン粉をかけるタイミングまちがった。
昨日ならったばこりなのに忘れててウケる。