野菜なんて、種を撒いたら勝手に育つものとおもってました。

が!甘かった😆


去年は普通の無農薬、有機肥料で、

今年は無肥料、無農薬で挑戦したけど、

どちらもレタス意外の葉ものは難しかったーーー😭


土ができてないと虫がたくさんくるので食べるのに躊躇するのです。


虫食いは健康な野菜の証拠などではなく、人間の体に良くない成分が多いから来るといわれています。


土ができてくると、無肥料、無農薬でもほとんど虫がこないといいます。


また有機肥料も完熟でないものは化学肥料より恐ろしいともいわれています


さらに来年は植え方もアナスタシアの薦める農法にしてみようと思っています。


アナスタシア農法


    

・蒔く前の種をいくつかロに入れ、舌の下に少なくとも9分はおいておく。


・次に、それを口から出して、両手のひらに包んで、

約30秒間もったまま、その種を植える地面の上に裸足で立つ。


・両手のひらをそのまま開いて、そこにある種をゆっくりと注意しながら 口のところにもっていき、種に向かって肺から

息をそっと吹きかける。


・あなたの息で温められたその小さな種は、あなたの体の中にあるものすべてを知る。


・そのあと種をのせた両手のひらをそのまま開いて空に向け、30秒間 種を天体に見せるようにする。


・その瞬間、種は発芽の時期を決める。そしてすべての惑星が、

それを手助けする。


あなたのために全惑星が、新芽が必要とする光を天から降りそそぐ。


・こうしてやっと、種を蒔くことができる。


・種を蒔いてすぐに水をあげてはいけない。


種を包んでいるあなたの唾液や種が取り入れた情報が、すべて消えてしまうから。


水をあげるのは種を蒔いてから3日後が良い。


・種蒔きは、その野菜に適した時期にしなければならない。


・遅れて蒔くよりは、水なしで本来の時期より早めに蒔くほうがよい。



       

これは自分の体の微生物情報等を土や種に伝えるということで、他の自然農法家にいわれていることと通じるし


天体に関しても、昔から太陰暦にあわせて植えるとかは日本では当たり前にされていたことです。


ただ野菜のもつ効能が、自分の家族の病気や予防に適しているかどうかについては、


実際にできた野菜の抗酸化力を調べたり、実体験がないとわからないけど、


それらも、いろんな方がすでに実践されて、効果を体験してるので、この方法に間違いはないと思っています。


よくおともだちが、野菜余ってたら買うよといってくれるんだけど、


もともと売れるほど収穫できてないうえに😅


来年からは我家仕様の野菜になるので、ますます人にお渡しできなくなりそうです。


なので私は、安心な野菜がほしい人はプランターでもよいので自家栽培することをお薦めしています。


たぶん庭がないと、最初は取り寄せで自然栽培野菜を買うよりも高くつくかもしれないのですが、


自然栽培された野菜は規格外が多くてスーパーでまず手に入らないし、


ならば自分のための野菜づくりに挑戦してみるのもこれからはありではないかと思うのです。


なぜなら最近は表示なしで、ゲノム編集された野菜が出回り始めたからです。


https://youtu.be/i7qreTQH83g