車の運転大好きです。
車のなかで一人音楽をかけて大声で歌いながら高速を飛ばして毎週龍ヶ崎まで通ってました🤣当直明け介護しにね🎵


今度、片麻痺の免許更新や車の運転についてお話をさせていただくことになり、自分の運転歴を振り返りました🤣

実は2013/7/9脳梗塞で倒れた日は元々ちょっと早いけどスケジュールの都合で墓参りに行くために、お休みをもらってました。だから前日遅くまで残業して翌日のぶんかたずけて、帰宅し、墓参り準備をして2:00に寝たのを覚えてる5:00に起きる予定で。
そして起きたらしびれてたんだな🤣
普通なら
7時迄寝てるからそれならもしかして、脳梗塞からの大出血でもっとひどいことになってたかもしれないね⁉️
ラッキーだったのかな🤣

そして私はタクシーで病院へ❗️
家族はそのまま墓参りへ行った🤣


退院してすぐに車を運転する準備をした。都バスにのって運転してるつもりのシミュレーション。体幹トレーニングにもなるし、動くものを見るのは眼も脳も疲れるので、集中力の確認も含めて。

ただ、車に乗ると違和感が無いんですよ。オートマ車だと、単なる片手運転(コラコラ🤣)
麻痺の前なら左手に😃🚬持って吸いながら運転してたので、
右手が動くのでそれこそサイドブレーキだけちょっと体をネジって解除するだけ。

降りた瞬間が一番危険。
たって歩くモードに重心が戻らなくてぎこちない🤣

三日間バスにのりまくり(都バス乗車券ありがとう)街中走る小型のバスにものり運転速度と人や車の動きを確認して眼をならした。

今は家族の病院通院や買い物など、月1レンタカー、家族が入院中は毎日車で病院かよいしてたなあ。

天草自体が車で通う病院なので、駐車場広くて家族の送迎だったり、自身で運転してくる人もたくさんいるし、右でも左でも運転してる人たくさんいるので余りハードルを感じなかった。
医者も反対はしなかったし、リハビリチームも協力的でしたから。
2013年はまだシミュレーター無かったかな🤣
その後高次脳機能外来もできて、外来リハ室にシミュレーター導入したよね。
あれやってみたいなあ。
やらせてくれないかな🤣

過去の経験で運転に関しては練習次第だと思うんだけど、薬剤師としててんかんの既往や薬を飲んでるひと、睡眠薬や車の運転に注意のある薬を飲んでる人は医者が運転許可の診断書を書いてくれないかもしれません。
意識が飛んだりする不整脈の人も駄目だったりします。

まずは地元の更新するときの警察へいって相談しました。レンタカーのオートマのってるけど、自宅はミッションだから限定つけたくないと、、、そしたら更新までまだ一年半あるからそれまでまてば?といわれ気を付けて乗ってねと言われた。診断書類だけわたされ、それを書いてもらって試験場に行くようにと。


診断書を書いてくれと医者に言ったら先に試験所で運転適正検査してからだと言うことで、その足で運転して試験所へ行って検査したらクリアしてしまイ、写真とって、免許がもらえちゃったので、髪もセットしてない化粧してないとんでも写真ニナッチャッタ‼️

医者が診断書を書いてくれなかったら免許は返してねと言うことのことで翌週免許くれました➰🤣書類書いて‼️と診断書を貰いました。

そうそう、車のサイズ感が同じものだから運転するのも余り緊張しないで楽、
車椅子をのせる車とか福祉車両だと、サイズが大きく、車体が重くてブレーキの感じが変わるのでまた少し緊張感が増す。


ビックリすると麻痺側が縮こまるのでゆとりがあるときだけ麻痺手でハンドル持たせる。
月1通院がこのまま続くといいな。