こんにちは。
『やさしいブログの作り方』の松田です。

サイドバーには、いろいろなリスト表示をするパーツがあります。
読者一覧、最近の記事一覧、最近のコメント一覧、お気に入りブログ一覧、ブログテーマ一覧、そしてブックマーク一覧。

これら一覧表示するブログパーツはそのままよりも、頭にリストマークをつけるととても見やすくなります。

リストマークというのは、「・」や「●」や「■」といったテキスト文字の他に、画像アイコンでも作ることができます。
ちなみに私のブログには「$メールで届く! アメブロ簡単カスタマイズ」が付いています。

リストマークがあると一覧表示が1行で収まらない場合などに特に効果があります。

$メールで届く! アメブロ簡単カスタマイズ

リストマークをつけることでどこまでが1つの記事なのかがわかりやすくなります。

以下のソースをCSSに追記すると最近の記事一覧にリストマークをつけることができます。
.recentEntriesMenu li,
#recent_entries .menu_frame ul li {
background:url(リストマークの画像URL);
background-repeat:no-repeat;
background-potision:0 0;
padding-left:15px;
}

15pxはリストマークのサイズに合わせて調節してくださいね。

【リストマークアイコンの入手方法】
グーグルやヤフー検索で「アイコン リストマーク」で検索すれば無料でアイコン画像を提供しているサイトが出てきます。
お好みのアイコンが見つかったら、右クリックでパソコンに保存します。

アメブロの記事を書く画面で、先ほどのアイコン画像をアップロードして記事に貼り付け、(IEを利用されている場合は記事編集をHTML表示にして)その画像のアドレス(http://******.com/++++/$$$.jpgなど)をコピーします。

コピーしたアドレスを上記CSSのリストマークの画像URL欄に上書きします。