こんにちは。

『やさしいブログの作り方』の松田です。

 

 

一昨日は静岡在住のデザイナー、わしずあゆみさんのお声がけで「湯豆腐の会」を開催してきました。

 

普段開催しているランチ交流会「アメカフェ」とは少し趣の違う、割と真面目な(笑)ビジネス論やメンタルのお話中心の会となりました。

 

湯豆腐も美味しかったし、お話もたくさんできて、非常に充実した2時間でした。

 

 

 

京都といえば、湯豆腐みたいなイメージがありますかね?

 

私は生まれてからずっと京都に住んでいますが、お店で食べたのは初でした。

 

寒い冬に、庭を眺めながらいただくシンプルな豆腐の旨味、滋味です。

 

 

 

会場は、湯豆腐の本場、南禅寺にある料理旅館「八千代」さん。

 

湯豆腐以外のお料理や帰りにかつおでんぶのお土産付き♪

 

偶然にも広間のお座敷に私達だけだったので、贅沢な会でした。

 

 

この会でお話した内容は、実はもうすぐご案内する予定の新しいセミナーの内容と大きく重なる部分もありました。

 

今日のこの会を経て、そのセミナーの内容を一段と濃い内容にできそうな気がします。

 

少し内容を加筆修正して、近々リリースしようと考えていますので、どうぞお楽しみに♪

 

 

当日お話した内容はどれも印象深いものでしたが、一貫して「松田さんの湯に浸かりに来る」という比喩でまとめられていました(笑)

 

意味がわからないと思いますが、おそらく今回参加してくださった皆さんは「湯に浸かりに来ていた」とおっしゃると思いますww

 

その辺のレポートはおそらく発案者のわしずあゆみさんのブログでまとめ記事が出ると思いますのでこちらもチェックしてみてください。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

無料メルマガ
メルマガ読者限定のブログセミナーを無料配信中!
メルマガを購読する