こんにちは。

『やさしいブログの作り方』の松田です。

 

 

日々、いろんな方のブログを拝見しておりますが、

 

「これ、、、今もやっているのかな?」

 

と感じるときがあります。

 

 

確かに、日々の更新はそれなりにされていても、肝心の

 

メニュー記事が数年前の日付になっている

 

ことってよくあるんです。

 

 

メニュー記事というのは、一度書いてしまえば、メニューが変わらない限り変更することはありません。

 

ですが、ブログを見に来た人がメニューの記事を見たときに、例えばその日付が3年前だったらどうでしょう?

 

私なら、これって今もやっているのかな?と不安になります。

 

 

 

運営側は常時提供しているので、更新した日付がいつなのかを気にすることもありません。

 

ですが、ブログは知らない人が見るものであり、そして、そこにある情報が全てなんです。

 

これもまた運営者目線と読者目線の違いですね。

 

 

もし今この記事を読んで、ご自身のメニュー記事がそのような状態になっていたら、最新の日付に直して再更新しましょう。

 

そして、そのメニューが常時提供しているものであれば、1ヶ月に1回程度は日付だけでも更新するようにしましょう。

 

小さなことですが、機会損失を防ぐ効果が期待できますよ。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

無料メルマガ
メルマガ読者限定のブログセミナーを無料配信中!
メルマガを購読する