昨年はたくさんのコメントありがとうございました。

更新頻度がかなり低くなってますが、

私は相変わらず…元気です(笑)

ブログは書きたい時に書こうと思っています。



去年から自己啓発の本をいろいろと読み始めているのですが、自己啓発と言ってもその9割が宇宙の法則関連のもので、そのおかげでしょうか以前よりも更に心の平穏を保てています。

もちろん人間なので腹の立つ事もありますが、それが片手で数えきれるくらいの数という、過去の自分からは想像もつかない激減ぶりをみせています。


自分が変わると周りも変わると言うけど…
これマジでそうですね。 

1日1日を気分よく過ごすように少し心掛けただけで周りの人が優しくなりました。

私の受け止め方が変わったのかもしれません。

自分が楽しい気分になるようにしてるだけで、これまでとは違う世界を見てるようです。



私の場合楽しい気分になる方法の1つが音楽です。

スマホに好きな曲や聴いてて心地よくなる曲をダウンロードして仕事中はずっと聴いています。

音楽聴くなんて事あまりなかったけど、やってみるもんですね〜

こんなに気分がよくなるなんて思わなかったです。



1年前までは「自分を愛する」ってどういう事なのか分かりませんでした。


自分を愛する、自分を大切にする、心の声を聞く…


これはすごく簡単な事でした。

でもなかなか難しい事でもありました。

え、どっちなんだ?(笑)


「自分を愛する」って、

自分が心地いいと思うことをやってあげるだけ。
気分が良くなることをすればいいだけ。


ね、簡単でしょ?


だけどね〜
ここからが難しいんですよね。

それを邪魔する思考が登場するから。


「今そんな事してる場合じゃないやろ?」

「その前にこれをせないかんやろ?」

「それが欲しいって…お金勿体無いやん」



音楽聴いて気分良くなるのに、↑のような思考はあまり出てこないからすぐに出来るんだけど、

自分が何か「こうしたい♡」「これ欲しい♡」って思う時にはすぐに邪魔が入ります。


その邪魔する思考が、本当の自分の気持ちだと思わせるようなトリックまで使って邪魔してきます。


そんな時は私もまだ未熟なのでどっちもスルーしてしまうのですが、でも訳わかんなくなったら音楽聴いたり、韓流スターの動画観たりして心の中を満たしてあげます。


とにかく自分の外側で起きている現実に振り回されず、自分の内側自分の心をいい気分で満たす事に集中する!
すると現実も変わってくる、、、
マジで良い方に変わってくる、、、

これ最近ホントに実感してます。


仕事あまり熱心にしてないけど、
なのに旦那や家族みんな優しいです(笑)

自分が良い気分でいればいるほど↑なんです。


人を相手を変えようとするのは無理だしエゴだし…
その人にはその人の人生があるから。
例え自分のパートナーでも子どもであっても。

だけど自分がいい気分を選択して心を満たすと、不思議と相手も変わってくる。

全ては自分次第って事なんですね。

そういう事が最近分かり始めました。


人生の川の流れは万事良好♡

例え自分の思い通りじゃないとしても、長い目でみればそれで良かったとなるんですね。

いい気分でいるだけで良くなる方にしかいかない♪


2017年これまでの人生で最高の年になりますように♡