ご提供メニュー / お客さまの声 / LINEで相談 / オンライン秘書

 

 

 

    

こんにちは晴れ

ami (沖縄風で言うと『あーみー』)

こと 仲本紋由美ですラブラブ

 

宮古島生まれ 沖縄本島育ち 沖縄在住やしの木

元気いっぱいの娘(のんちゃん:2015.10誕生)

鎖肛で生まれた息子(ゆうちゃん:2018.12誕生)

2人の子育て中おすましペガサス

 

プロフィールの詳細はコチラ↓

 仲本紋由美プロフィール

 

 

ハイハイ飛び出すハート登録無料!公式LINE:割引クーポン配信中音譜
ボタンをクリックして、ぜひ登録してね♡

ID検索は【@879ykoio】

 

 

 

沢山あるブログの中から、遊びに来てくださってありがとうございます(*^^*)

 

 

 

 

 

「パパに子育てをもっと協力して欲しい!」と悩んでいる人にこそ、おむつなし育児!

 

そもそも子育てのやり方や親子のコミュニケーションの取り方というのは

世の中にたくさんあります。

 

それは何故か、

人それぞれ合う合わないがあるからです。

 

我が子に合った方法は何か

私に合った方法は何か

私たち夫婦に合う方法は何か

 

それが分かっていれば

子育てのやり方や親子のコミュニケーションの取り方というは

どんな方法でも効果的になるわけです。

 

逆に言うと、

合う方法でなければ逆効果です!

 

 

乳幼児の頃に

お子さんに合っていない子育てをしていることに気づいたら

軌道修正してやり直すことは簡単ですが…

 

子どもが小学生・中学生・・・

と成長して行き、思春期になった時に

合っていないことに気づいたとしたら

軌道修正することは並大抵のことではありません。

 

親子の関係だけではなく

周りの大人全ての人に助けてもらって

始めて軌道修正して行くことができます。

 

そうでなければ

子どもの心は満たされないまま

自己肯定感も低いままの大人になってしまいます。

 

 

それくらい、乳幼児の頃から

お子さんに合った子育てをする

ということは凄く大事なことです。

 

 

 

では、お子さんに合った子育てをするためには

どうしたら良いのか?

 

その糸口を見つける方法の1つに

おむつなし育児が役立つのです!

 

 

そして、おむつなし育児は乳幼児の頃から始めるので

 

「赤ちゃんに俺ができることってあるの?」

 

「子育てに協力して欲しいって言われても、俺は何をしたら良いの?」

 

と思っているパパにも手伝ってもらいやすい方法です。

 

 

 

 

 

おむつなし育児は、どうしてパパにも手伝ってもらいやすいの?

 

 

簡単に言うと…

 

おむつのお世話・排泄のお世話って、1日に何回もしますよね?

 

 

乳幼児期のお世話の中で

授乳はママにしかできないし

お風呂や寝かしつけは、生活習慣によってママがやるしかない状況があったりする

 

でも、おむつや排泄のお世話は

1日に何回もするので、パパもお世話できるタイミングが何度もあります。

 

 

そして1番の理由は…

 

おむつなし育児の最初のステップ

「観察」です。

 

 

子どものことを観察し

 

自分の子どもはどういうタイプなのか

何が心地よく感じて、何を不快に感じるのか

 

それをまずは、排泄という点に絞って「観察」することから始めます。

 

 

 

ママはもちろんですが

パパも排泄を通して、我が子をしっかりと観察し

寄り添うことができます。

 

 

お腹の中にいる時から合わせると

赤ちゃんと一緒にいる時間は到底ママに叶うことのないパパ。

 

 

だからこそ、ママはパパにもっと育児協力して欲しいわけですが、

 

だからこそ、パパはどんな風に育児をしたら良いか分からない

 

子どものことを思うからこそ、慣れているママに任せた方が良い

なんていう発想になってしまうわけです。

 

でもその発想って

パパにとっても

ママにとっても

そして子どもにとっても

良くない発想です。

 

子育てはママだけするものではないです!

 

子どもにとっては

パパもママも必要なわけです。

 

子育てにおいて、ママにしかできない事は

産むことと授乳することだけ!

 

他は全て、パパにも出来ます!

 

もちろん得意不得意はありますけどね^^

 

 

 




 

私の講座を受講された方から

おむつなし育児の講座を学んだ後


「家で試してみようと思っているんですが、旦那さんから反対されてしまって。。。」


という声が何件かありました。


ママは子どもの事を考えて

「よし!やるぞ〜」

と思っていても

その思いをパパに伝えても上手く行かなかったり…

ということ、実はよくあったりします。




男性の脳は、女性の脳より現実的。


・どんな根拠があってそれが良いの?


・効果として何に繋がるの?


・どのくらい実証されているの?


のような実例だったり、効果だったり

しっかりとした根拠などを話す必要があります。


女性は逆に

感情的な脳の作りのため

しっかりとした根拠などよりも


子どものためになるんだ!


感情だけで動けたりします。


そのため、その感情を旦那さんに伝えて

「おむつなし育児やる!」

と言われても旦那さんからすると


「おむつなし育児って何?どういう事?」


となってしまうわけです。






ご夫婦で参加、増えています!

 

おむつなし育児をはじめているママ

おむつなし育児をはじめようと思っているママで


旦那さんの協力が得られない

どんな風に話したら良いか分からない


というご意見から


夫婦割をはじめました!


それがきっかけとなって

ご夫婦でのご参加が増えはじめました照れ



また、ご自宅訪問サポートでは

旦那さまも一緒にいらっしゃるタイミングでサポートさせていただきました!


そのご感想として




というご感想をいただきました!



おむつなし育児の講座や

個別サポートが


ご夫婦での育児について話すきっかけになってくれて、とても嬉しく思います❣️



これからも

ご夫婦でのご参加者さんがもっと増えること

楽しみにしています‼️



旦那さまに育児の協力をして欲しい

夫婦で子育てについて話すきっかけが欲しい


そのような想いがある方

ママから話すより

第3者から話を聞くことで


パパの理解が得られたり

夫婦の会話が生まれるきっかけになったりします‼️


おむつなし育児の講座への参加

一歩踏み出して

旦那さまもお誘いしてご参加してみてくださいねウインク

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました照れ

 

 

スターおむつはずし講座

カップケーキ米粉おやつパン米粉パンレッスン

ハイハイ初めての子育ての不安や悩みが解決される!親子コミュニケーション講座

大泣きイヤイヤ期の子育てが楽しくなる!親子コミュニケーション講座

 などを開催中!右矢印ご提供中のサービス一覧

PCオンライン秘書もやっています右矢印サービス詳細

ラブレターお問合せはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! Twitter / Facebook / Instagram

うさぎのぬいぐるみ登録無料!公式LINE 割引クーポン配信中音譜