松下公子です^^


元琉球朝日放送アナウンサーの宮城さつきさんが
私の本の紹介をFBにしてくれました。



ちょっと長いんですけど、そのままをお伝えしたいから
全文載せますね♪

 

 

東京アナウンスアカデミー時代の同期。
一番仲良くなり、共に励ましあって
全国のアナウンサー試験を受けてまわりました。


その後、同じテレビ朝日系列に決まり、
テレ朝の番組で一緒になったときは本当嬉しかったな。


局の試験で重要になるのが、自己PR。


何千人の受験者の中でどう自己表現するのか。
夜な夜な二人で考え、互いに聞かせあいっこしてた


あの頃が懐かしい。随分と気をてらった
へんてこ恥ずかしいものもあったなー。(笑)


それをカセットテープに吹き込んでは聞いていたのだけれど、


そのうち飽きて二人でめっちゃ熱唱したこともあった。


そのテープが今もどこかに残っているはず。。(笑)


きみちゃんとは、ホント楽しい思い出ばかり。


さて。。そんなきみちゃんは、
スピーチコンサルタントの世界で、
大注目の存在になっています。


アナウンサー希望者を次々合格に導き、
その実績が広く知られるところとなり、


今ではあらゆる業種の経営者のスピーチコンサルを
手がけています。



そんなきみちゃんが、独自に構築したメソッドをまとめた
本を出版しました。


「たった1人」に選ばれる話し方


出版早々、Amazonのランキングでも上位に入っています。


私も職業柄、これまで、話し方に関する
いろんなノウハウ本を読んできましたが..


どれも、綺麗に話す、或いはうまく話すことの
技術的な指南が多かったように思います。


この職業をしていてこんなことを
言うのもなんなのですが、


綺麗に美しく明瞭に話すことだけに
意識したアナウンサー然とした話し方は、


時として、嘘っぽく、


表面的なものになってしまうように思えます。



もっと大切なのは、そのひとらしさではないのかと。


でも、いざどうすれば、その人らしいスピーチになるのか、


明確に言葉にしようとすると難しい!!


そこをきみちゃんは、「共感ストーリー」という言葉で表現し、


誰しもが持っているその人だけの経験に基づく魅力的な


アピールポイントを一緒に構成しているのでした。



はじめは、大好きなきみちゃんが出した本だーっと


読み始めましたが、いつしか本気で、
この本からもう一度学び直そう!!と気になりました。


人前でスピーチするのがどうも苦手とか、


営業成績がなかなか上がらないっと悩んでいる方、



是非オススメです!!


きっと目から鱗の気付きがあり、背中を優しく押してくれる
ような勇気もわくと思います。


会った人は必ずファンになる。


人のいいところに目を向けて優しく寄り添ってくれる。


そんなきみちゃんだからこそ生み出せたメソッドだと
思う。きみちゃん、素敵だー!!!
 


泣けるーー。さつきちゃん、大好きすぎる!!


さつきちゃんて、今でもフリーアナであり、


ナレーターとして


TBSとか、大阪の毎日放送とか、
大きな局の番組ナレーションを
している実力派なんです。



そんなスゴイお友達の心を動かしちゃって・・・


きみこったらすごいぞ!(笑)


それにしても、自己PRの練習から、熱唱って(笑)(笑)


安室ちゃんかな?って、聞いたら、、


「ポンキッキーズの骨骨ロックだったと・・」


という回答がありました(*‘∀‘)


苦笑いするしかない・・・♪




「たった1人」に選ばれる話し方(standards)
お近くの書店でお求めください




新しいメルマガ、ぜひご登録をお願いします♪
【さあ、集客をやめよう!お客様をファン化させる3つのポイント】メルマガ