ロケットってさぁ、本体がカッコいいわけじゃなくて

カッコイイぜ

まぁそうなんだけど、軌跡とか煙の動き含めてカッコイイわけじゃん

その通り

だから、こんな絵じゃダメで、バン!、ロングでこぉ、バン!、

クローズアップ!、でっ、えと

ノズルスカートじゃ

それが振動する

ロケットから出る大量の白煙が回転しつつ外側へ広がって

位置によっては煙が塊になって揺れる

ウォーターサウンドサプレッションシステムというのは

もうイイです

望遠カメラの揺れっ!

で傾いて噴射ガスとロケットの角度が垂直じゃなくなる

傾きは大事ですナ〜

煙も常に流されていく

ロケットはここがカッコイイんだ!!

って画厚に感動するわけよ

分かってんじゃん、あんたっ!、てサ

どこの誰だか知らないけど、あんたの拘りは私に通じたゾ!って

私はそれをやるためにアニメーションを描いてんだよ

情熱は気持ち悪いスけど、まぁ分かりました

アニメで沢山の人を笑顔にしたい、と比べたらどお?

それよりは気持ち悪くないです

金森さんの事が分かってきたよ

最強の世界は自分で描くしかないもんな

水崎氏はアニメが作りたいんじゃなくて

本当にアニメーションが作りたいんすね

えー?、私、前からそう言ってんじゃん

チェーンソーの振動が見たくて死にかかっている人がいるかも知れない

私はチェーンソーの刃が跳ねる様子を見たいし、その拘りで生き延びる

大半の人が細部を見なくても私は私を救わなきゃいけない!

動きの一つ一つに感動する人に、私はここに居るって

言わなくちゃいけない!

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

ここ何日か、会社から帰ってきても娘の姿を見ることはなかった

二階にいるのは気配で分かっている

平日の晩ごはんも別・・・

で、妻に

俺避けられてるの?

 

いや、そうじゃないよ

 

なんで?

 

課題やっているのよ

 

そう

 

で、今日の日曜、遅くにお昼ごはんしに下に降りてきて

先日の夜ごはんの残ったカレーをパクパク

 

・・・

 

私はミル散歩から帰ってくると しっぽフリフリ

 

 

アニメの録画を見ている模様

 

私はBGMの様な感覚で見てましたが、

お!

中々イイね、このアニメ

断片的に見てましたが生理的に受け入れられるというか

馴染むという感覚で分かります

金森さんの達観ぶりがイイ

途中、ちょっと一服してリビングへ戻ると

 

カッコイイ〜〜〜!(娘)

 

何々、そのシーン見逃した、俺にもう一回見せて

 

いいよ(娘)

 

って見たのが始めに書いたセリフ、映像と一緒だと

凄いです、水崎氏カッコイイ

 

"映像研には手を出すな!"

 

です

 

あー、イイものを見せてもらいました

 

歳重ねると、色々妥協して生きているなー

あまり無理はしたくない、

でもそれが人生をつまらなくしているかも知れない

歳相応にでも拘りを持って生きた方がいい

等と思った日曜の夕方でした・・・

 

 

とーちゃん