最近の株価乱高下、凄いです

 

上げ下げの一々の理由が最もらしくつけている様にすら思えて

白々しくなってきます

 

日銀のETF買い入れ状況を調べてみました

ETFは大量に注文する事で間接的に株式を購入する事になるので

株価を買い支えている役割もあるわけですね

 

指数連動型上場投資信託受益権ETF

・設備投資、人材投資に積極的に取組んでいる企業を支援するETF

 5/13:12億円

  〜

   6/12:12億円

 

・上記以外

 5/13:1005億円

   5/14:1005億円

 5/15:1005億円

   → 5/11週初からNYダウ続落

 6/11:1001億円

   → 6/11NYダウ、一時1000ドル超の下げ

   6/12:1001億円

 

 ※3月のNYダウは5000ドル超の下げ、日銀は1000億〜2000億、ETF買い入れ

      3/16過去最大3000ドル近くの下げ、3/17日銀は1204億買い入れ 

 

不動産投資法人投資口J-REIT

 5/13:15億円

  〜

   6/12:15億円

 

日銀が外資、ヘッジファンドの金儲けの餌食になっている様に思えてきます

年金運用も搾取されない様にと思いますが、

株式にシフトしていってますしね

 

 

えぇ、なので私は上手に株式を運用しようと

 

 

 

昨日、ポケットマネーで1000億株購入しましたよ

 

 

 

 

生協でバスケットに5本も入れてね

 

 

 

 

1本当たり、200億株ですよ

 

 

 

200円で取得したので、

 

 

 

1株当たり1/5億円のコストです(桁多すぎ)

 

 

 

・・・

 

 

 

 

カゼイシロタ"カブ"(ヤクルト)をね、

 

 

 

儲かったら、カゼイだけに課税されます

 

 

 

えぇ、バナナも一緒に食べて、腸内で善玉乳酸菌を暴騰させて

増やしてみますよ!

 

増えた分は課税されるので、ホワイトホールからお出し…

お支払いしますよ!

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

今朝のドクダミ(我が家の雑草株)

昨日天日干ししたので、乾燥が進んできました

 

 

 

 

コロナにも色んな株がある様です

 

第二波に備え、腸内善玉菌増やしましょう!

 

つまらなくてすみまっしぇん

 

とーちゃん