激! クマノミ一家 -4ページ目

今年も。


今年も。観光協会から声がかかり、ボランティアで隊士役を。
photo:01



寒かったけど無事終了。
イベント中は皆、緊張してたけど終わってホッとする。
photo:02



自分の写真のせんの恥ずかしいなー。


iPhoneからの投稿

こっちも復活


空手も復活したので(と言ってもリハビリかねて極軽く)、剣のほうも稽古に出て見ることにした。

折角、覚えた型はもう忘れてしまったかな?

それより、抜刀と納刀できるかな?
今の家では狭くて刀は抜けない。
かと言って、外でそんな事したら警察に捕まるだろうから外でもしてない。
コツがあるので、やってないと不安。

実際は意外とあっさりと抜た。
でもって納めた。

ただ前とは抜き差しの感覚がちがうので、正しいかはちょっと微妙。

なんか、家で練習する方法無いだろうか?


iPhoneからの投稿

横浜

こないだ、ある人からお土産をいただいた。

お盆に横浜に行く機会があったので、、、。 どうぞ。と。

その心使いはうれしく、お土産は有難く頂戴した。

横浜に行って、お土産。
横浜は以前毎週遊びに行っていた。

今でも、たまに仕事で行く。
こないだの飲み会。
正面のこは横浜中区から来てた。
あ、そう言えば自分も一時、横浜勤務だった。

でも、お土産買ったことなかった。
飲み会のこも、お土産など持って来てなかった。横須賀に足のばしたら、やはりお土産は必要か?
でも、伊豆まで行けばお土産買うか。
鎌倉日帰りで買ったことはある。

でも、横浜に行ってお土産のことなど考えたことなかった。


書いてて、思いだした。
子供の時にあった。
その時は遠く、観光だった。
そぉか、横浜は飲んだり、食ったりするだけで無く、観光地でもあるのだ。



iPhoneからの投稿


今日は仕事で柏に来た。
約束の時間は夕方5時。
打ち合わせを終えるともう暗かった。

初めての町に来ると一杯飲みたくなる。
ましてや、今は夕暮れ時。

会社には直帰と伝えて外出した金曜日。

想像以上に栄えてる…。
駅から遠いトコには気になる雰囲気のお店もあつたりして、なおさら興味わく。

でも、ここから家は遠い。
預かっているサンプルもある。
酔って無くすわけにもいかない。

後髪ひかれるが、今日は帰ろう。

iPhoneからの投稿

体動かしてない。

金環日食のあの日より、拳を握ってなければ、剣も振ってない。

ケンケン無し無しでって感じだ。


まして、サイ・ヌンチャク言わずもがな。しまいっぱなしだ。


ちょっと体も重たくなってきた。


せっかく親からもらったこの体と鍛えた技。

このままではもったいない。


脾肉の嘆。

つーより自分で動いてないだけだ。


でも、リハビリは順調。

軽いランニングと、その場での低いジャンプまで進んだ。


気持ち的に乗らないと思われてるかもしれないが、そんな事は無い。


なれぬ家事で時間が取れぬだけ。


ようやく、なれてきたのでそろそろ稽古の時間もとれそうだ。

イッショウケンメイ

今日、銀座ではオリンピック日本代表の凱旋パレードが行われた。


個人の、チーム、あるいは国家の誇りと名誉を賭してロンドンの熱い夏を戦いぬいたサムライ達が帰ってきた。


諸兄の奮闘により今回は多くのメダルも獲得できた。

まぁ、勝負の世界とは言えメダルの数、云々よりその、一生懸命でひたむきな姿には感動せずにはいられない。


ところで、この一生懸命と言う言葉。

元々はサムライとの関係が深い。


語源は一所懸命

イッショケンメイが転じて、一生懸命となった。


平安末期、関東や東北を開拓して行ったフロンティア達が武士となる。

律令制度が、崩壊し、自分で開墾した田畑は自分達で守る必要があり、彼らは武装した。

その集団を武士団あるいは武士と呼ぶ。


一族で死ぬような思いでせっかく荒れ野を切り開き、作物を獲れるようになっても、略奪されてはたまらない。土地を守るために武装した。


後に封建制度が確立すると、御恩と奉公と言う関係が生まれた。

地所と武士の関係はさらに深まる。

所領安堵のかわりに主君に忠誠を尽くす。命を棒て残された家族、次の世代の一族の為に領地を残す。


貨幣経済が発達する前は、自らの地所からの収穫が一族郎党の生活の支えである。

その地所を守るため、必死だそれこそ命をかけて。


なので、一所ける(漢語体、読み下せないと人多いと思うので口語で書く)。と言う意味。


一所懸命と言う言葉が生まれた。

それこそ、領地を守るために一生懸命(一所懸命)であった。


翻っての今日の日本では、領空、領海は侵犯されあまつさえ、竹島、尖閣への上陸すらゆるしてしまう。

かつてのように、次世代に継承させるべき、一所を文字通りの一所懸命で守っているのだろうか?


とにかく、オリンピック選手の皆様お疲れ様でした。

自分もいつか出て銀座で街宣凱旋したい。

今年の釣り。


梅雨が空けて、待ち待った夏がやって来た。

と言うわけで今年も釣りのお誘いを受けた。

去年の夏はずっと病院だったが、今年は歩ける。

朝早起きしてまずはマリーナを目指す。

で、マリーナ到着。
photo:01


7時位。
しばらくして、船長達も到着。
荷物を積み混んで出航。
その様子は前回と変わらないので画像割愛。

今回も一路、大島を目指す。
台風来てるので、ちょっと不安。
自分の友人は2人、海で死んでいる。

洋上を行く事、1時間。
島が見えて来た。
更に海を行き、島に近付き釣りを始める。今回もまた、カサゴを狙う。

すぐ釣れると思っていたが、なかなか釣れず。気が着くと何時の間に俺だけ釣れてない(><;)

キャプテン気を使ってくれて仕掛けを変えてくれる。
photo:02



でもって再挑戦。
底についた餌を2~3しゃくると手元にビビビとアタリが伝わる。


ヒューズかケーブルか何か原因はわからないけど、リールに通電してないので手で巻きあげる。
重くて疲れた。

あげるとハタと小さいカサゴが掛かっていた。
photo:03



ようやく釣れて一安心すると、その後は普通に釣れるようになった。

で、今回の獲物達。
photo:04



適当なとこで切りあげ、島で無く。来たマリーナを目指す。泊まりではないので半島に帰った。


iPhoneからの投稿

生姜すんのは面倒くせー。


生姜すんのは面倒くせー。
つか、する自体はいいんだけど、
急に思いだしたりして慌てすらなきゃなんなかたり、持ち手(?)が小さくなってすり辛くなったりとか、急に思いだして慌てたら、既に小さかったりした時なんかは最強に面倒。

なんで、擦ってあるやつかったりしてたけど今日スーパーマーケット(広東語では超級市場 そのまんま、、、。)
に行ったらデカイ生姜を見つけた。


これなら気持ち良く擦れる。
一気に、まとめ擦りしててめーで小さなネコ瓶にでもつめときゃいい。
しかもグリップ(?)のトコは大目に残したら、水炊きかなんかに使える。



photo:01




iPhoneからの投稿

iPhoneも面倒なんでこのページコピーしてfacebookにUPしよう。

iPhone


iPhone買った。

使い方よくわからない。


Facebookはじめてみた。
全然やり方わかんない。


ここまで書くのが精一杯。


iPhoneからの投稿

お盆?


お盆。実はよくわからない。

社会人になったばかりの頃、夏休みいつだろう? と言ったら。
夏休みじゃなくてお盆休みだよ。
当時はお盆休みが主流。最近はまた夏休みと言うようだけど。

いつだろうと思ったのは時期がわからないから。
大体、8月の15日位なのは分かってる。
でも、始まりがいつで、終わりがいつかわからない。

佐川急便が来ていた頃は、佐川の営業日の案内があったから、大体いつがお盆かわかった。
今は佐川さん来ないからお盆わからない。

かと言ってお盆の経験がないかといえば、そんなことは無く、ちゃんとある。

本家やおばあちゃんちに行ってお盆は経験してる。
家の中の雰囲気が何時も違うし、親戚も集まるし、迎え火があったり、お坊さんがきたり、盆踊りがあったり、なんかいろいろと忙しい感じで子供ながら楽しかった。


が、その時期と期間がわからない。

まず。8月のかなばじゃない。本家もおばあちゃんちも違った。

8月は旧暦のお盆で東京のお盆と違うと聞いたこともある。

けど、東京のお盆の時期とも微妙に違う。

農家とか、養蚕の関係でずれているのだろう。


旧盆がおそらく8月のお盆なのだろう。

が、旧暦の日にちと太陽暦の日にちは一致してない。

だから、毎年日程ちがうはずだ。それとも日付だけ昔の日程をあわせてるんだろうか。


で、新盆。旧盆に対する言葉と思いきやこれもまた違う。


そんな事をかんがえているうちに。

新盆を今週迎えた。







iPhoneからの投稿