さて、前回の記事のコメント欄に

かなさんのお悩みがありましたので

こちらで書かせていただきます。


お悩みはこちら

 ↓

実はわたしも5つ年下の彼がいるのですが、

わたしは大卒、彼は専門学校卒で収入もかなり差があります。

この前何かのきっかけで彼に「学歴も収入も年も下だし…」と言われ、

わたしは「そんなくだらないこと言わないでよ」って返すと

「俺にとっては全然くだらないことじゃないよ…」とすごく悲しそうな顔をされてしまいました。

彼がそんなことをずっと気にしていたなんて初めて気づいてショックでした。

わたしは収入とか学歴とか自分より低いことを気にしたことは本当になかったし、

今のままの彼が大好きです。

わたしにはもったいないぐらいの最高の彼だと思っています。

でも彼には励ましにしか聞こえないって言われてしまいました。


みおさんは年下彼氏さんと長く付き合ってきてこんな問題に直面したことありますか?

何かものすごく悲しいです。

男の人ってそういうこと気にしちゃうものなんでしょうか…
内容に全くそぐわないコメントですみません。



今、話題の格差婚ならぬ格差恋愛?

考えこんでしまえば、キリがない年下彼氏との恋愛ならではの

事だと思い、みなさんのお力添えもいただきたいと思います。


さて、私ごとではありますが



うちも学歴で言えば私のほうが上です。


今は仕事を辞めてしまいましたが

貯蓄額から言っちゃうと社会人歴が違うんですもの当たり前だけど

そこにも差はあります。


年の差があっても なくても

収入の面から言うと業種や会社によって違いはあるだろうし

仕方がないと言えば、そうなんですけど

男性、女性共に気にされる方はいると思います。


なかには、自分より年齢、学歴、収入が上じゃないと

対象外という方もいるのが現実ですし。

それは人それぞれ。違ってそれでイイ



私は、特にこのような問題には

直面したことがないような・・・



年下彼氏は、それらの事では不満や不安を漏らしたことはないんですが

普段、私が年上ぶっちゃう反面、

「年上だし・・・」と後ろ向きな態度を見せることが多いんですね、

それをみているから、


俺がしっかりしなきゃ

(*´Д`)=з


と、年下彼氏を奮い立たせる糧となっているのかも知れません。

まぁ、私も狙って言ってる訳でもなくって後からついてきた物なので、

あれなんですけど。



だた、結婚となると…若干の不安がついてくる。


同年代の男性に比べると

やはり、まだお給料も貯蓄も少ないだろうし

余裕がある訳もなく、生活するにも

贅沢は望めない事のほうが多いかもしれません。


比較する事自体、間違っているかも知れませんが

実際、私の周りの友人も

最近になって家を購入したり

将来を見据えた生活に入ってますし、ある程度安定してきている

様子をはた目から見ていて、羨ましく思うこともあります。



しかしそこは、惚れたものの弱み!

私の力 量 次 第。

そう思い頑張るしかないっと思ってますね、

そのほうが断然、やる気がでてきます。


長~い目でみると、年下の男性と付き合っていても

いつか追いつけると思いますから!



かなさんが将来、

結婚されても仕事を続けられるのであっても

専業主婦になるのであっても

産休や育児の時は彼の収入を頼りに生活する時が

出てくると思いますし、やや気持ちが先走ってしまってますが

その時はお願いね。

と、言葉かけで自信をつけてもらってはどうでしょう。


励ましにしか今は聞こえなくても仕方がない事で、

仕事を辞めるわけにもいかないですし

彼が、そうやって後ろめたく感じていることが

逆に頼もしいとも捉えられるような気がします。


頼りにされっぱなしだとこれまた、心配なのでは?とも思いますし…


文面から伝わってくる、

かなさんの深い愛情を持っていれば

彼も次第に自信を取り戻してくれると思います


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


さて、みなさんは

どう思われますでしょうか?

男性の方のコメントもお待ちしております。




どうぞ、よろしくお願いいたします!