【備忘録】BCW710J(JCOM CATVモデム)とネット接続プリンターの無線LAN接続方法 | とある1割女子のきまぐれブログ

とある1割女子のきまぐれブログ

1割女子とは
9割男性なのに1割女子の部分がある
変わり者の愉快なブログです

JCOM CATVモデム BCW710Jは無線LAN接続のプリンターと

非常に相性が悪くまともに接続できない場合が多々あります

これには原因があり

IPv4DNSサーバーを取得する際

特定のCATVインターネットのDNSをルーターのDNSに書き換えるため

DHCPでプリンターから取得要求時にCATVのネットワーク側IPを

振ってしまう現象が確認できました

 

これを特定するためにかなりの時間が掛かりました

プリンターは無線が有効になっているが

IPがルーターの持っているIPと相違してるため

接続できないことになり通常プリンターが貰っているはずの

 

192.168.0.10~ からのIPではなく

14.100.xx.xx に なっており

自動的に検知できず

パソコンに反映されていませんでした

 

そこで無線LANで接続できる状態で

プリンター等に手動で入力できる状態にして

以下のIPを振りました

 

DHCPが

192.168.0.1 がルーター

192.168.0.10 DHCPの開始番号の場合

 

プリンター推奨設定値

192.168.0.2~192.168.0.9 固定値

255.255.255.0  サブネットマスク 固定値

192.168.0.1   デフォルトゲートウェイ

 

この設定で パソコン側で見つける事が出来ます