生まれる前から喧々諤々あーでもないこーでもないと
やっているのが、赤ちゃんの名前。

両親やおじいちゃん、おばあちゃんが
一番最初に赤ちゃんにあげるもの、また思いを託すもの
-それが名前である。


なので、今日はちょっと名前に関する話を…。

主人の弟が暦に載っている姓名判断のいい画数を
見ながらいろいろとメモしていたが、
出産時にはまだ決まっていなかった。
台湾でのいい画数は、ちらっと見たら
日本のそれとほとんど同じだったように思う。

私もまだこちらでの名前は、どういうのが
男の子で、どういうのが女の子かわからないが、
玉や芳いう文字がつくのが女の子というのと、
恰や君という文字が女の子特有だということを
前に教えてもらったきりだ。

この赤ちゃんが生まれた日がちょうど國父記念日だったので、
冗談で「x 國父」って言ったら、みんなの爆笑をかって
しまった。(xのところは苗字。)

日本では姪っ子と親友の子供に、名づけでは
ないが、画数を見てあげた。趣味が高じて
姓名判断の本を読んだりしているうちに
自分以外のほかの人のを見たりするようになった。
みんな元気に育っている。嬉しいものだ!
占いに惑わされてはいけないが、
子供には、少しでもいいものを、と願うのが
世の両親の常だ。

ちなみに
台湾では、姓が一文字というのが圧倒的である。
たまに二文字の人もいるが、例えば欧陽さんなどが
そうである。姓一文字に名前が二文字というのが
通例だ。姓では、陳さん、林さん、李さんなどなど。
名前は、日本のようにお母さんから一文字とったりと
いった名づけの仕方はしないよう。
また、人と同じになるのを嫌うので、必然的に
各人それぞれの名前になる傾向がある。
なので、いろんな名前がある。まして日本では見ない
漢字が多いので、ちんぷんかんぷん?これ名前って
いうのもよくある。例えば、主人の指導教授だった
人は名前が福田だった。日本だと苗字なのだが…。
ところ変われば様々。


私の名前などは台湾では男のような名前で、結婚式の時には
主人の親戚が勘違いして、私の弟の名前を主人の
名前と一緒に書いて送りものの中に入れていた。???
おかしいやら、恥ずかしいやら…。

台湾の名前で、なにかぱっと目でみてわかるものがあると
いいのだが、今のところは資料がないので、また今度。

とにかく、今生まれてきた赤ちゃんやこれから
生まれるであろう赤ちゃんが、平安無事に育つ
世の中であることを祈ってやまない…。



これから赤ちゃんの名前を考えたいという人には
無料のサイトがあったので、リンクで見てみて下さい。
http://www.urban.ne.jp/home/ho5135/