いままでの治療経歴や死産については、後で書いていきます。


今周期の治療は、とーーーっても不思議なことが起きました

ゴールデンウィークで病院がお休みだった為、D5の5/6に卵胞チェックに行ったのですが

すでに17mmの大きさまで育ってて・・・。

エコーにも、大きい黒丸が写ってましたむーん


先生 「あー・・・。卵胞育ってるから誘発剤使えないわ」

タカ  「残留卵胞ですか?」

先生 「イヤ。前の周期は左に卵胞があって、今期は右側にできてるから違うよ」

タカ  「・・・・・。」

先生 「明日か、明後日に排卵しそうだね」

タカ  「じゃぁ、LHプラスになったらAIHにきます」


排卵チェッカーを保険で2本出してもらって、5/7(D6) と5/8(D7)に検査しても陰性のまま。。

再度、エコー確認してもらったら排卵済みと言われAIHにも間に合いませんでしたはぁ。。。

前の周期に服用したクロミッドが原因らしいけど、こんなに早く排卵したことにショックすぎて

詳しい説明も聞かず帰ってきました。。。


しかーし待てど暮らせど体温が上がらず、卵が育ってる予感のようなものを感じたので

卵があたらラッキー四つ葉のクローバー ・・ってぐらいにしか思ってなかったけど5/18(D17)にエコーチェックに

行ったら、な、な、なんと卵が育ってるじゃあーりませんか!

排卵したように見えた卵胞は、結局排卵せず、しぼんでたんでしょう・・と説明を受け

今周期は完全自然での採卵に挑むことにしました。


5/23(D22) サイズ17×15 内膜(8mm) E2(85.3) P4(0.66) LH(8.9)

E2が低すぎて、今回の採卵は中止することになったのですが、

先生 「E2がせめて150あればなぁ・・・ 85は低すぎる」

タカ 「LHが陽性になるまえに、ドドドドーって上がることはないんですか?」

先生 「1~2日で陽性になると思うから、あまり期待は出来ないな」

タカ  「分かりました。今回はやはりAIHにします↓


しかーし5/24 & 5/25の朝にLHチェッカー使ったのですが陽性にならず

往生際の悪い私は再度、検査してもらうことにしたのです。


5/25(D24) サイズ22×17  内膜(9mm弱) E2(332.1) P4(0.77) LH(16.4)

LHがあがり始めてるものの、E2が劇的に延びてる!!

排卵する恐れがあるものの、明後日採卵することに決定しPM10:00にHCG5000投与。


5/27(D26) 排卵済みの為、AIHしてきました・・・・



今月は優が生きてたら1歳の誕生日になった5月だったので、少しでも確立を上げたかったから

IVFしたかったのに・・・。  ううぅぅぅ・・・。