昨日は膣座薬のみで、本日から移植まで連日プロゲ100注射です。


12/15 高温期0日目 膣座薬

12/16 高温期1日目 プロゲ100 エストラーナ

12/17 高温期2日目 プロゲ100

12/18 高温期3日目 プロゲ100 エストラーナ 採血(P4)

12/19 高温期4日目 プロゲ100 

12/20 高温期5日目 プロゲ100 エストラーナ 移植

12/21~12/29の黄体補充方法は、まだ指示されてません。


12/30 高温期15日目 判定日 採血(hCG) 


私の通ってるクリニックは胚盤胞移植の場合、移植12日後に尿での

判定なのです。12日後というと1/1で休診日なので、早くても1/4が

判定日になります。

でも12/30は休診日なのですが無理を言って採血での判定に変更

してもらいました。 陰性だった場合を考えると長期に渡るホルモン

補充は次周期の立上がりに影響がでるからです。


判定日までエストラーナを6枚継続すると言われましたが、自己判断

で枚数は減らすと思います。 

とりあえず、今日からエストラーナを5枚にし12/18のP4が30以上ある

なら、6枚に変更しようかと思ってます。