HR周期なので体温は高温にならないのですが、分かりづらいので「高○日目」

と、記していこうと思います。


3つの卵の行方が心配で心配で、眠りが浅く連日寝不足状態になっております。

 

今日の内診では、内膜の厚さを測らず秒察で終わってしまったので、もしかして

卵の状態が悪く移植できるレベルじゃないから測らなかった?と考えてしまい、、

かなーり凹んだ状態でK女医の診察室に入りました。


私 卵の分割確認って今日できますか?

先生 ちょっとまってね。分かると思うよ

私 はい

先生 3つあった凍結卵は4分割・2分割・未分割ですね。今回は4分割のを戻す事に

   なると思います。

私 2分割って遅いですよね。。

先生 今日の段階で遅いとはまだ言えないです。明日8分割になってるかもしれないし。

私 今、4分割のってグレード分かりますか?

先生 グレードは「0」ですね

私 ん?ゼロ??

先生 もっとも良い状態ってことです。


初診時に頂いた分割胚グレード評価の紙には最高グレードは「1」だったのにそれ以上の

グレード「0」があったなんて、知らなかった。。。

診察室を出るまでは、最高グレードを付けて頂いたので舞い上がってましたが私の場合

4日目から遅れがでるので、、、、、 浮かれておれません(><

見た目より発育速度が重要だと思ってます。


どーか、どーか高温期4日目になる土曜日に桑実胚の移植ができますように!!!(祈