あろ〜は! 大井 まみです。

二十四節気だより  9/7 白露(はくろ)

 

 

今日は二十四節気 白露を迎えるけど、乙女座の新月でもあります。

新しい始まりの日だね。

 

 

朝晩涼しくなって、草の先に露が結ばれる。

朝の光がその露に当たって、白く見える頃です。きれいだね〜

 

 

 

白露の期間で、

9/9は 重陽の節句

中国から伝わったもので 9が二つ重なる日 重陽

 

 

 

5節句(1/7  3/3  5/5 7/7 9/9) の最後の括りで、最もパワーのある日でもあります。

 

 

菊の季節でもあり 菊を楽しむことや、収穫祭的なお祝いでもありました。

 

 

99なので くくりの日ともいわれ、菊理姫の日とも言われています。

菊理姫は 日本書紀に出てくる神様で イザナギとイザナミを結びつけた神様です。

そこから 和合や 統合の日とも言われています。

 

 

この日に皆さんも、自分の中を統合する意図を持って、過ごすのもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

白露のお話にもどって

 

前回の処暑で紹介した、秋の七草。

こちらはお粥にするのではなく、次々に咲き出すのを愛でる。

 

 

一つ作ごとに、秋の深まりを感じる。

 

 

お花屋さんに並ぶお花も、だいぶ秋めいてきましたね。

コスモスやワレモコウや・・・野の花を積んで 秋のバスケットにブーケを生けるのもいいですね。

秋の七草、愛でてあげてくださいね。

 

 

 

この時期は季節の変わり目で、メンタルがちょっと落ち込んだ理しやすい時です。

特に、今年は、こんな状況で、周りの情報に振り回されたり。

 

 

 

周りの人と意見が合わなくて、分断された感じが強く感じたり。

 

 

 

自分がどうしたいのかが、わからなくなることもあるかもしれません。

 

 

でもね、思い出して欲しいのは、みんな一つのところで繋がっている。

分断しているように見えるけど、みんな幸せに、安心して笑顔で暮らしたいだけ。

 

 

だからそこに立ち返って、方法はいろいろあって、ちがってもいい。

相手の選択も、自分の選択も、尊重する、大切にする。

 

 

 

そこに立ち返ると、少しブレが少なくなります。

相手を、なんとかしようとしなくていい。

 

 

自分としっかり繋がって行く。

 

 

 

季節の変わり目は、心にも現れるけど、アレルギーなどの皮膚や喘息などにも現れがちです。

 

 

 

マスク生活も長引いてきて、ストレスも溜まるけど。

一人の時は、自然の中で、 マスクを外して、大きな深呼吸をしてみてください。

 

 

どうしても、ハートがギューって縮こまって、肩に力も入りがち。

胸を大きく開いて、両手も大きく開いて、胸いっぱいに息を吸い込む。

 

 

 

息を吸い込んでいるけど、この時に酸素だけではなくて、自然のマナ(パワー)も吸い込んでいるのです。

 

 

深呼吸しながら目を瞑って、その金色のパワーが、身体中を満たして行くのを一緒に感じてみてください。

どこか、カチッと固まっている感じがしたら、その場所に呼吸と一緒に金色のパワーを送っていきます。

 

 

ふわ〜っとリラックスできる感じになるまでやってみてね。

イメージでの癒しも、とっても効果があるんですよ。

 

 

 

 

 

【 この時期におすすめのたべもの 】

 

 

★唐辛子

 

気分を発散してくれるので、気持ちが鬱々してしまうこの時期におすすめ。

エネルギー代謝も促してくれます。

 

でも取りすぎは良くないので、適量をとってくださいね。

 

 

万願寺唐辛子も最近はよく見かけます。

そのまま丸ごと焼いて、美味しいお塩でいただくのもおいしいです。

 

 

★山芋

 

山芋は良質のタンパク質、そしてビタミン、ミネラルが豊富です。

消化酵素をたくさん含み、滋養強壮の効果もあります。

 

胃腸を整えてくれたり、お肌にもよいです。

 

我が家では、だし汁でとろろご飯もすきだけど・・

 

 

千切りにして、なめ茸を乗せるだけで、いいおつまみになるのです。

美味しいから試してみてねウインク

 

 

 

 

 

 

【 この時期のお花 】

 

★コスモス

 

コスモスを見ると、秋だなぁ〜って感じます。

 

 

 

最近はコスモスも、とってもバラエティに飛んでいて。

キバナコスモスや(黄色いコスモス)チョコレートコスモス(黒いの〜〜)なんかもあるけど

 

 

八重咲きのものなども出てきて、え?あなたコスモスなの??という子もお花屋さんにいたりします。

 

コスモス畑に埋もれてみたいなぁ〜〜

 

 

 

 

次の二十四節気だよりは いよいよ・・

9/23 秋分 です。

 

 

 

 

 

 

おうちでできる ホームセラピー facebookグループ(無料会員グループ)

 〜お薬に頼りたくないママの 心と体のホームセラピー〜

自然に沿って生きていく、自然療法・食・心のお話の場所です。ご参加お待ちしています。

 

 

【陰陽五行】 秋:心火 

五臓→肺臓 六腑→大腸 五感→鼻 色→白 感情→悲・憂 味→辛味

 

 

 

 

 

 〜お薬に頼りたくないママの 心と体のホームセラピー〜
自然に沿って生きていく、自然療法・食・心のお話の場所です。ご参加お待ちしています。