阪大の深尾准教授からのメールの一部です。

===================
皆様

昨晩、「限界原発停止」というすごいタイトルで情報お送りしましたが、(もちろん玄海原発の間違いでしたが、なにか耐用年数すぎて「限界」にきているので、このほうがあってるかも、、ですね)今日午前9時ごろ、脆性遷移温度を経過するとのことです。

脆性遷移温度とは、あつあつに熱せられていた原子炉圧力容器が、経年変化(老朽化)で、中性子などがあたっているため劣化していて、温度変化によって亀裂が入ったりしやすくなるという症状で、玄海一号はそれが80度から90度前後であることつまり原子炉停止で80から90度あたりを経過するときに、「ぱり!!」と破損する恐れがあること、が言われています。

 破損するかどうかは、「運次第」?!

 万一のことがあった場合、九州方面の人は、以下の情報を参考になさってください。

たとえ、原発でばら撒かれた放射能で、被害をうけても「無所有物」による作動なので、責任はない!といわれてしまいます。

めちゃくちゃな話です。

深尾



プルサーマル裁判の会の永野さんからのメールを転送します。

=============
●玄海1号機関連情報です

★12月1日の玄海町の風向と風速の予報は下記のとおりです。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/41/8520/41387.html

0時  北北東 7 メートル毎秒
3時  北北東 8
6時  北東   8
9時  北東   8
12時 北東   8
15時 北東   7
18時 北東   8
21時 北東   6

万一の時は長崎県北部、鷹島町、松浦市方面へ風が吹きそうです。
天気は日中は曇り、夜9時以降、弱雨。
ただし、九州全体など広域で風向きを見る必要がありそうです。

★1号炉の停止手順について、気圧について九電担当者から追加して説明をもらいました。これまでの話をまとめると--

 12月1日12時頃に制御棒などを入れ、停止作業に着手。
 6時間ほど、高温停止状態にして18時に電源を止めてから温度、圧力を下げていく

18時間かけて、2日12時頃までに50度くらいまで温度を下げる。
 午前9時頃に脆性遷移温度の98度前後になる。
 途中、176度から28気圧を維持して、50度くらいまで持っていく。
 28気圧(2.8MPa)のままで3日 間(マイナス6時間)。
 5日朝頃に1気圧に持っていく。1気圧になれば大丈夫。
--ということです。