5ヶ月をすぎ、米がゆをはじめています。
BCGも接種。
すぎてみたらあっという間になるのかもしれないけど
早く大きくなって欲しくて
まだ5ヶ月かという感じ。

お腹の子は8週になりました。
記憶に新しすぎる入院書類ももらいました。
20週までに提出するものです。
娘を見ていると…色んな不安がよぎる。
35歳だし、出生前診断したほうがいいのかなとか。
だけど、覚悟を持ってやらないといけないんだよな。

娘の時は、不安がよぎらなかったわけじゃないけど
流産でボロボロに凹んだ後、慰めるようにサッと駆けつけてくれた子、って思ったら
もしもの時どうするなんて考えられなくて結局受けなかった。

だけど…次の子は、
将来的に私たち親が死んだら、きょうだいとして娘がかかえていかなければならない問題だと思うと…

難しい。

旦那はいくらかかってもやるべき
障害があるなら育てられないという考え方

私も綺麗事は言えない
だけどなぁ

だけどなぁ…。