備え 自分以外の命を守る | あのとき- ごまと8月娘と10月娘、時々パパ

あのとき- ごまと8月娘と10月娘、時々パパ

ひきこもり女とポジティブ男子の思い出。7年お付き合いして結婚。夢のハワイ挙式。そして妊娠発覚。新米ママどたばた奮闘記録。

先日の大阪の地震、
みなさんご無事でしょうか?

お友達が関西の方が多くて心配でした。



緊急地震速報が鳴った時、我が家は
三人揃って朝ごはんを食べていた時でした。
久しぶりに聞いた耳に残るあの嫌な音。



9歳の女の子が塀の下敷きになったと聞いて
テレビを見ながら体が停止してしまいました。


その日は挨拶当番だったから
早めに登校したそうで。

お母さん、
朝は元気な「行ってきます」の声を聞いて、
帰りは冷たくなって帰ってくるなんて

辛すぎます。。悲しすぎます。




私もこれからは自分の命だけでなくて
子どもたちの命も守らないといけない。


震災や災害がある度に用意しようと思って
用意していない防災用品。


今回の震災で、旦那に頼んで購入しました。


3日間の食料と水が入ってます。

モノトーンが好きですが
防災リュックは避難所にいるときに
目印になるよう、色はオレンジを選びました。


この中におむつ、保険証関係のコピー、非常食
などを自分で出していこうと思います。


1年に一回、見直しをする習慣を
今後はつけようと思います。


使う日が来ないといいなー。。。



娘も大きくなったら
自分の身を守る手段を教えてあげよう。








先日はお天気が良かったのでお友達と動物園へ。
前よりも動物に興味を持って
楽しんでくれたようで良かったです!





アリが大好き。







この小さな背中、
絶対守ります。