第二子 38w妊婦健診 | あのとき- ごまと8月娘と10月娘、時々パパ

あのとき- ごまと8月娘と10月娘、時々パパ

ひきこもり女とポジティブ男子の思い出。7年お付き合いして結婚。夢のハワイ挙式。そして妊娠発覚。新米ママどたばた奮闘記録。

10月17日 38w5dでの妊婦健診。


想定体重2700g
子宮口1.5cm 変わらず。


細々と前駆のような痛みがきてたので
期待していたのですが、がっくり。


「そんなもんですよ」と
先生に慰められ、
「経産婦さんは本当にわからない。
今日産まれてもおかしくないからね。」
期待してしまうようなことまで言われ笑


相変わらず胎動は大人しく、
ムニュムニュ動くだけ。
エコーではいつも顔に手がかかって
いつも眠たそうです。


よく寝る子なのかな?





暇な時に
子作りチェッカーのアプリで
日程を改めて計算してみました。



さらに娘が産まれた超過日と
生理周期を合算してみると



だいたい
早くて10月23日
遅くて10月30日に
なりそうかなと予想しています。

どうでしょう〜。



ところで
先週の金曜日から
ついに里帰りしたのですが

この1週間で
なんと2キロも増えてしまいましたガーン


先生には何も言われませんでしたが
家に帰ってから母子手帳を確認すると
体重の欄のところに
ピーっと赤線が引かれていました笑い泣き



とても甘やかされてグダグダ過ごしていますが
流石にまずいなと感じたので、少しでも
体重に対する意識を持ちたいと思います。
毎日娘と公園には行っているのですが
眠気がひどくて、ベンチで休んでばかりです。




最近の娘。
里帰り生活も1週間を過ぎようとしています。

朝は7時ごろ起床し
パンやおにぎりで朝食。
10時から12時ごろまで公園で遊び
14時から2時間お昼寝。
21時半ごろに就寝となってます。


最近は地元の子育てサロンにも登録して
私が検診の時や体調が悪い時は
ばぁばに連れてってもらい、
お昼に合流することが多いです。


こっちはファミリー層の住民が多いみたいで
子育てサロンがとても充実していてありがたい!
公園も緑も多くて、羨ましいです。
早くマイホームを探したいですね。


ばぁばやねぇねにもすっかり馴染み
私はだいぶ助かっています。


一方で保育園生活から離れた結果、
お菓子、ジュース率が高くなり
テレビ視聴率も高くなっています。
少しずつワガママが増えてきています。。


今1番困っていることは
youtubeの動画。
実家であやすために
プライム動画を導入したのですが、

これで味をしめてしまい、
「おもちゃのアンパンマン見る」が口癖に。。

もしくはミッキーのクラブハウス、、。



今まで動画見せないように
必死に工夫していたのに
あっという間にyoutubeの虜に。


入院中、私がいなくても大丈夫かなと
心配でたまりません。。





私のマイナートラブル。

謎の胃痛
食欲は増した
深夜の間食が増えた
おならが増えた
お腹が下がってきた
頻尿
軽い生理痛



自宅にいた頃の
動悸、息切れ、腰痛は
里帰りしてから一気に緩和。

やはり分娩先の病院が遠方だという
不安からの体調不良でした。




相変わらず娘を追いかけたり
抱っこしたり、おっぱい出したり大変。


破水するんじゃないかと冷や冷やしつつ
しっかり耐えているお腹の子。



どんだけ強い卵膜なんだと
びっくりしています。



油断禁物。
無理しないようにしようっ。