本日はリクエストいただいた


数秘配列のゲートの話を


より現実とシンクロさせて


そういう事ねと


受け取っていただけるように


ブラッシュアップを


開催しました。








と言っても


マンツーマンだけどね笑







ゲートの話って


何よ?ってだけど


数秘配列の後半戦の


攻略法が分かるみたいな笑


そんな物差しになるわけです。








数秘配列を見ていくと


前半戦と後半戦があって


その間にはゲートがあるのです


そのゲートは0〜4までの


5つを通過していくわけだけど


例えばゲート3から1に戻って


学び直しというのも


普通にあるわけです








そんなワンサイクルを


何巡もするわけですけど


何巡目かによって


ハードさを感じる場所も違うし


自分を制限して


身動き取らせないみたいな


そんな場所も違うわけです








このゲートを知る事で


指針ができるし


頑張る方向性もわかる


頼れるやつなんですよね








でも取り組むテーマは


自分にとっては難しかったりするから


分かっていても


変えていくのは難しいと感じたりする


でも後退しているとか


間違っているとか


そうじゃないことがわかるから


頑張れるわけです








そんなゲートの話の


0〜1の話を


今日はしたのですが


ポイントを掴めば


整え方がわかるので


ちょっと今日から


久しぶりにゲート1を


意識した生活を


改めてしようと思いました✨








来週はゲート2の世界を


深掘っていこうと思います


超濃厚笑


ゲート2は他者との関係性の


話ですね


参加したい方は


ご連絡くださいね。







ゲート2を深掘る


6/2(金) 10:00〜13:00
参加料 10,000円
(現在の講座受講生は半額)

[内容]
数秘配列のゲートの世界
ゲート2の人との関係性
協力、依存、義務、責任、信頼、祈り
分かち合う、覚悟する、約束、契約
選択とバランス、境界線


[申し込み]
数秘専用LINEアカウントのチャットからお申込みください。






パカってなるとさらに面白い笑








さよっち