自分の体と付き合う45歳


40歳になった頃は


まだ30代の延長上にいて


40になると徹夜無理だねって


言いつつまだ無理が効いてたけど


43歳ごろから


うーん疲れが取れない


44歳生理が不安定


と言う感じで迎えた45歳


自分の上手く身体と付き合っていく方法


大事だなぁと噛み締めます笑










43歳から始めたピラティスも


先生をかえたりして


2年続けてきたけど


途中、股関節を痛めたり


肩を痛めたりしながら


やり過ぎて栄養がついてこないと


生理が止まるし😅


やらないと身体のラインはもとより


体重や体脂肪が一気に変化する


そんな運動と食事と生活習慣の


いいバランスを見つけようとしてきましたが


ちょっとここでヨガにかえてみて


変化を観察中です。








今のところ結果的に


一番最初の先生が


ボディラインにおいて


素晴らしい結果を出してくれると


わかっているけど


なんせ月にかかるお金が高い笑


とりあえず今はオンラインのヨガで


様子見です。








ピラティスは素晴らしいメソッドで


身体が変化していくし


何よりも「やりました!」という


爽快感がある


ヨガに変更したすぐは


「ヨガ合わないなぁ」

「ピラティスの方がいい」

「ピラティスで作った身体が戻ってしまった」


と1ヶ月やってみるけど


ピラティスに戻るかなぁと


考えていたのが


ヨガを始めて10日


「ヨガの方が合ってる気がする」


と言う感じに落ち着きました笑







少しずつ身体が変化してきているのが


分かるのと


ピラティスと身体の出来上がりが


違うんだなぁと言うこと


運動の後の身体のガシガシ感が


ヨガはない印象です。








ただこれまでピラティスで


身体の使い方や注意点を


細やかに学んだからこそ


ヨガができるんだと言うのも


すごく実感








呼吸に合わせた動きをするのはヨガ


2つとも鼻から息をするのは一緒


でもピラティスは自然呼吸で


動きに合わせなくても


息を止めない事が大事


ヨガは動きと呼吸を合わせていく印象


筋トレなピラティスと


ストレッチなヨガ


そんな印象を受けました。








ピラティスはお腹が割れてくるけど


ヨガはそんな感じはしない


しなやかな身体を作っていくイメージ


とりあえず生理不順で太った4キロは


1.5キロ程戻りました


でも肩周りがサイズアップしてる気がする笑


なかなかと難しいですね笑


もう少し続けてみようと思います。








さよっち