皆さん、HELLY HANSENって知ってますか?
なぜこんな質問をするかと言うと...
 




これ、買っちゃいました!!!
 
どーん!!
 
仙台に来てから約一年半がたちましたが、
いやぁ~、仙台の冬は寒いんです!本当に。
 
気温がそれほど下がるわけでもなく、雪が多いわけでもないんですが、


風が強く冷たい!扇風機 扇風機 扇風機
それが仙台なんです。
 
『仙台ルール』によると、仙台は太平洋側では一番強風日数が多い都市みたいです。
(強風日数というのは風速が秒速10メートル以上
扇風機 扇風機 扇風機 扇風機 扇風機 扇風機 扇風機 扇風機 扇風機 扇風機
になる日を言います。ちなみに仙台は約70日です。)
 
本格的な冬を迎えようとしているこの時、僕も何か行動を起こさねばと思っていました。
 
そんな時出会ったのが、こいつだったんです。
 
 
  


ど~~ん!!!(再び)
 
 
 
さて、前置きはこのくらいにしまして(笑)、
今回はこのHELLY HANSEN というブランドに関するお話をいたします。よろしくお願いします。ぱちぱち ぱちぱち ぱちぱち
 
まず、HELLY HANSEN が何かというと、マリンウェアをはじめとして、アウトドア、カジュアルまで様々な商品を提供する一大ブランドなんです。
 
現在は世界的に名の知れたHELLY HANSEN ですが、もともとはノルウェーの小さな工場から全てが始まったんです。

 
創立者の名前はHellly J Hansen 、5歳から船乗りになり、35歳で船乗りをやめてこの工場を立ち上げます。彼は船乗りだった経験から、厳しい環境で仕事をする船乗りたちのために様々なジャケットやズボン、防水シート、消火バケツなどを開発します。
 
当時船乗りたちの注目を集めたのが最初の5年間で1万着を売り上げた、当時では画期的な防水加工のコートでした。この工場では、その後も様々な発明、改良が行われ、現在でも私たちに新たな可能性を見せてくれています。
 
そのHELLY HANSEN の作ったジャケットがこちらです。
 
 

 
どおーーんん!!
 


はい、ありがとうございました!!
 
皆さんも冬支度をして暖かい夏をすごしてくださいね。
以上Kからでした。
 
参考ページ(2013.12.10現在)





応援クリックにもご協力お願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村




よければこちらも。



大学生 ブログランキングへ