明けましておめでとうございます!

新しい年も迎えまして、日々応援してくださっている皆様におかれましては、
いかがお過ごしでしょうか?

地域によっては、寒さが厳しく、雪も降って大変なところもあると聞いています。
また、時期が時期ですので、
受験勉強卒論修論などに全精力を費やしている方々も多いのではないでしょうか。

ということで・・・

今日は皆さんに新年の素敵な景色をお届けできたらと思います。
幸い、私のいる地域は元旦も2日目も晴れということで、
気持ちの良い青空が広がっておりました。

これを独り占めにするわけにいきませんので、日ごろの感謝の思いも込めて
プレゼントしますvvv


この日は本当に澄み渡る晴天でした。雲一つないとはこのことか。


葉をすべて落としてしまった枝が空の青さに一段と「寒さ」を添えているようでした。



住宅地を走っている途中で見つけた小さなお寺。
まっすぐに伸びる道が弾む心を整えてくれました。


太陽が燦々と照り、鐘つき堂は白色と黒色にくっきりと分かれ、
色鮮やかに映える紫をたなびかせながら堂々と立っていました。


一見細く、頼りなく伸びる枝。
けれどその先には何百という葉を支える生命力が流れていると思うと
見上げながら、圧倒されてしまいました。


ひたすらにくねくねと南に延びる道を、吸い込まれるように自転車は進む。


たどり着いた先は筑波大学。木々が出迎えてくれました。


段々と気温も下がり、カモが遠くで冷たい風を受けながら泳いでいました。


そして、振り返ると、堂々と立っていた一本の木。
葉をすべて落としても、その生き様は変わらない。


は春や夏、秋ほど華やかさはないかもしれないけれど、
静かな美しさ、強さを秘めているのを感じました。
なかなか外に目を向けられないこともありますが、
ぜひ、この時期にしか見つけられない大切な何かに気付く
一つのきっかけになれば幸いです。。

Aplo





応援クリックにもご協力お願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村




よければこちらも。



大学生 ブログランキングへ