お元気様です‼‼‼‼‼‼
東北大CARPのカンガルーです! 
初めまして~~~♪♫ そして今後ともよろしくお願いします~\('ω')/ イェイ!!

というわけで今回紹介させてもらうのは
「感謝タイム」です!
簡単に言えば「感謝する時間」です。
わかりやすすぎてワロタンバリンを連打せざるを得ませんね ('ω')//パンパン
僕たち東北大CARPでは、一日の終わりに今日あった「感謝だな~」と思ったことをみんなで発表し合うということをやっております。
この感謝タイムを毎日やっていると、日々の何気ない生活の中で感謝の気持ちを持ち続けることがけっこう難しいことに気づきます。
でも感謝の気持ちを持って過ごしていると
「自分は本当に多くの人たちに支えられて生きてるんだなぁ」と感じ
もっと自分も為に生きないと...!!と力をもらいます。

例えば、今までの感謝タイムでは......
「朝、バスで大学まで向かっていたところ、寝過ごして終点まで行ってしまい、『うびゃあああああぁああ‼‼‼‼ やってしもたがな~~~~‼‼』と思っていたら、それに気づいた運転手さんがわざわざ大学まで引き返してくれた‼」とか
「大学でまた新たな出会いがあったことに感謝!」
「ラーメン二郎に感謝‼」
「忙しい自分に代わってほかのメンバーがごはんを作ってくれた‼」
「今日、こうして健康に生きていられることに感謝‼」
.......等々、数多くの感謝が挙げられてきました。

また、僕がCARPでの活動で感じた感謝の内容を少し挙げさせてもらうと...
CARPの活動では恒例のスポーツ(この時はアルティメットでした('ω'))で自分はチームのキャプテンをやらせてもらってもらったんですが、
試合の終盤まで来て僕のチームが負けているという状況だったんですね。
僕自身、そんな苦しい状況の中でキャプテンとしてチームを勝利に導くことができなくて申し訳ない気持ち駆られてたのですが、
チームメイトがキャプテンを支えたい‼という心情で必死に声を出し、走っている姿を見たとき、
めてこのチームの為に頑張りたい‼ もっと一体化したい‼という感情が湧いて出いてきて...
チームを支えるために一人がんばってるつもりでしたが、
逆に僕がみんなに支えられてたんだなぁ、と感じ、
心から感謝だったし、
それに気付いた時は嬉しかったし、
為に生きる力をもらいました

CARPが目指している“World One Family”ってこういうことなんだと思います。
一人一人が為に生き合っていて、為に生きることを通して喜びを感じられる...
一人が苦しかったらみんな苦しいし、全力で支える
一人が嬉しかったら、もうみんな嬉しい、超絶Happy‼
一言でいえば.......
(*^◯^*)素敵やん‼‼‼‼‼

そんな中、僕がいま一番感謝しているものがあります。

それは....自然です。


 

1枚目の写真は仙台城跡から撮った景色です。
僕は仙台でここから見る景色が1番好きです‼  
英語で言えばMy favorite view(?)です‼
2枚目の写真は仙台の定禅寺通りという道で、
僕はこの道を通って通学しているのですが、が多くて個人的にすごく好きな道です(*´▽`*)♪
「杜の都」というだけあって、都会なんだけど自然が豊かなところが仙台の素敵なところだなぁ、と思います。

CARPに入ってから、こんな話を聞きました。
「低いところに咲く花は上向きに咲き、高いところに咲く花は下向きに咲く。」
これは花が人間の見やすい位置に咲くようになってるよ、っていう話です。
この話を聞いてあらゆる自然は人間が喜ぶために存在してるんだ‼、ってことを知りました。

ちょっと話が変わりますが、
最近、「心では為に生きたいけど、行動に移せない......」というような限界を感じ、
この現実から逃げ出したいような苦しみを通過している時があったんですけど......(+_+)

   
そんな時、ふと空を見たらこの夕焼けがあったんです。
なんてことない夕焼けなんですけど、この時本当に綺麗に見えて......
すごくあったかい愛みたいなものを感じて元気が出てきたんです‼‼
そしてこの時の苦労があったからこそ、得るものが多かったし、
少し心が強くなれた気がします。

(*^◯^*) ありがとう‼‼

こうして考えてみると、僕たちは今この一瞬でも本当に多くの愛に包まれて生きているんだ‼ .....って思うようになってから毎日が喜びです‼ ('ω')//パンパンパンパンパン
今日も親、友達、先生、先輩....そして身の周りの環境など、
いろんな人やものの愛に支えられていることに感謝しながら
そして自分自身も誰かを支えられるように精一杯為に生きて頑張ります‼‼

(*^◯^*) 感謝タイムやろうよ‼‼

最後このブログを読んでくださった皆様に感謝しながら......
バイバイオリ~ン  

 

   
応援クリックにもご協力お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


よければこちらも。


大学生 ブログランキングへ