こんにちは。

久しぶりにブログ更新します。Mr.Kです。

最近は寒い日が続いていますね。皆さんは風邪などひいていませんか?


今回は

みんなで寒い冬に備えよう!

と題しまして、皆さんに一冊の本を紹介したいと思います。


ズバリ、


体が硬い人のためのヨガ


です!!





体が硬い人のためのヨガ Basic Lesson/水野 健二
¥1,404
Amazon.co.jp






...






ヨガ?


ヨガです!


冬とヨガと何の関係があるのかと思うかもしれませんが、


あるんです!(無理矢理)


寒いとやっぱり「朝布団からでられない~」とか、なんだかダラダラしてしまって動きたくない」

なんて思うじゃないですか。


えっ?僕だけ?


いやいや、そんなことないと思います。


私たちの体というものは面白いもので、体と心というものが密接に関連しています。寒いと心もなんだか縮こまっちゃいますよね~


人のために何かしてあげると、なんだか一日気分がいい
とか、
ケガをしたり風邪をひいたりすると、心がふさがる
とか。


逆に
笑いがガン細胞を減少させる
とか、
キレやすい人は心筋梗塞になりやすい⁉︎
なんてことも言われているんですよ(実際そういう研究もあるようです)。



寒い冬にヨガで体の血流を良くすることで、ココロも温かく、そして柔らかく過ごせたらいいなー

なんて思います。







でも、、、






ヨガって何だか痛そう、、、




ヨガと言うと何か「痛そう」とか「辛そう」とか思うと思うんですが、

この本は他とはちょっと違うみたいです。


「体が硬い人のための」と言うだけあって、初心者にも分かりやすく説明されています。


体が喜ぶことを、一日五分だけやってみることがすすめられています。

ここで大事にされているのが何かと言うと、


楽しむこと、感覚を磨くこと」です。


運動すると、何だかスッキリしたりとかってあるじゃないですか。

ヨガはそれをもっと深めて行ったような感じで、

体の声を聞く」こと、「体の喜ぶ動きをすること

を大事にしているみたいです。



まあ、私もまだ始めたわけでは無いのでオイオイ、なんとも言えませんが、

ぜひ一緒に始めて見ましょう!


               ↑肩立ちのポーズです。







応援クリックにもご協力お願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村




よければこちらも。



大学生 ブログランキングへ