仙台戦前日、実は鹿島に行ってきました。

道すがら思ったんだけど、やっぱり茨城も被災地なんだよね。

潮来辺りなんか未だに県道が陥没していたりするし、電柱だって傾いていた。

道の駅の先には廃材で山が出来ていたし。

東北に支援するのは良いことだと思うけど、隣県への支援も考えるべきだったんじゃないかな?隣人に手を差し延べるのを忘れて、チャリティって言っても?なんだよな。


茨城や千葉の人たちは関東にいながら寂しい思いというか、「俺達だって苦しいのに!」って思ったんじゃないかな?



WE ARE J-SH3H0368.jpg