あ、北大津…買っちゃった…。次大丈夫か?



消費者センター相談窓口、こんなアニメにしちゃう藤井組(^_^;)
まあ子供も携帯もつ時代、お金稼ぐ大変さを知らずに延々と喋り、ネットで遊んでトラブル引き起こす人もいます。
大人だけじゃないんですよね。
因みに病院、理髪の予約なんかも全部親がするってどうよ?高校、中学にもなって一著前に携帯使いながら「親にお任せ」って。
同級生との駄弁りなら学校でやれ。親にも問題あるけどね。
見かけと口だけは大人だけど、中身は空だ。
日本の将来「闇」だね。どんなえー学校行ってても中身これじゃかなり不安、心配。



ハマコー最後のツイッター「熱帯夜、熱帯雨林…」は暗号?

考え過ぎです(笑)




令嬢パリス、また訴えられる。そして新たな恋人!

このような人を起用する企業も惹かれる男もどうかしてるわ。



高齢者不明。状況、役所が放置。

個人情報保護もある程度緩和しざるを得ない状況にある。肝心な時に壁となって調べられない。「生存確認」すらさせない家族もどうかとおもうけど。どうせお金目当てで偽装してるに決まってる。
「親孝行」って言葉はどこへ行った?見殺しに出来るほど人って薄情で心のない「人間」に進化してしまったのか?



理想のボディにエリカ

理想かもしれないけど生き方と態度は理想じゃない。