リビングの絵本棚周り&ダイソーのスクエアボックスの使い道 | daily notes*白い小さなおうちを建てました

リビングの絵本棚周り&ダイソーのスクエアボックスの使い道



我が家はリビングの一角に絵本棚を置いています。
まるちゃんが図鑑や本を読むのが好きなのですぐに取り出せるようにと思って
この位置にしています。

絵本棚の下部は、だんなさんにお願いしたちょっとしたDIY
すごく使いやすくなりました。

IKEAのヴァリエラを使って整頓しています。
以前からまた見直してラベル名を変えたり、見やすい大きな字に変えたりしました。
おかげで片付けやすくなったようです。

ただ、どんどん増えるラキューはこの絵本棚の中に入れておくのは
ちょっと限界で。。

なので、ラキューは先日買ったダイソーのスクエアボックスに収納し、
絵本棚のとなり、ロフトへのはしごの下に置いてみました。



「ラキュー」「クリスタルラキュー」(透明のラキュー)「作りかけ」
という感じでラベリングしています。
重ねてしまうと収納しづらくなるかなあ。。と思ったのですが、
ズレて重ならないとかそういう繊細な作りではないので、
全く問題なかったです。
フタもあるので埃が入ったりもしないので、ラキューの収納にぴったりでした~。

それから大の方は、ソファの横にとりあえず。



絵本棚の上に飾りきれないラキューやレゴの作品を入れておいたり、
翌日の朝に着る服をまるちゃんがしまっておく、などの用途で使っています。

床の上にものを置くのはあまり好きじゃないのですが(雑然とするし掃除がしづらいので)
これはこれで便利だし、このボックスの色も可愛いし、
しばらくこれで行こうかなと思います♪

ちなみに絵本棚周り。。何ともごちゃごちゃして見えます。。



絵本棚に可愛い絵本が並んでいたらおしゃれなんでしょうけど、、
まるちゃんは図鑑も好きなので、可愛くはならないんですよね。

ウォールステッカーは、フェリシモで買った
潜水艦の窓を表現したものなんですが、
深海魚が大好きなのでまるちゃんが大喜びです。
でももともとロフトに貼りたいと言っていたのでちょっとロフトに移動して、
カラフルな星のガーランドもシンプルなものに変更して、、

少しすっきりさせてみた、、つもりですが、、



うん、あんまり変わらないですね!
撮影で使った風船がカラフルすぎる~~
そろそろ風船片付けようと思います。

でも絵本棚を他に移す選択肢はないので、上手くすっきりさせながら
まるちゃんも使いやすい形を模索していこうと思います♪

リビングに絵本棚がある光景もそれはそれでとても好きです。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村