「ホーローバットで作るうちのお菓子」&我が家のキッチン | daily notes*白い小さなおうちを建てました

「ホーローバットで作るうちのお菓子」&我が家のキッチン



先日、「ホーローバットで作るうちのお菓子」という本を買いました。

美味しくかつ簡単にお菓子を作りたいなーと思って探していたら
この本がとても評判が良かったので、買ってみました。

この本のお菓子は、野田琺瑯のホーローバット「キャビネ」という
サイズで作るのがよいようです。
ちょうど野田琺瑯のホーローバットを3サイズ(手札、キャビネ、21取)
買ったところだったので、本が届いたら早速作ってみましたー。

まるちゃんのリクエストでラズベリーのチョコレートケーキ、だったかな、、
ラズベリー初めてお菓子づくりで使いました。(ただの冷凍ですが)



出来上がり。(カット後)



やっぱりホーローバットで作るので厚みは少ないですが、
カットもしやすいし、簡単だしカジュアルな感じで、
家族で食べるおやつとしては最適だなと思いましたー。

作ってる間、家中がチョコレートのあま~~~~い香りで満たされてました笑
味も、ラズベリーの甘酸っぱさがいいアクセントになっていておいしかった!

同書から、スフレチーズケーキ。



メレンゲとクリームチーズを混ぜて作るしっとりふわふわケーキです。
焼いて冷蔵庫で冷やして完成。。

これすーっごく美味しいです!
しっとりふわーって口の中でとけます♪
だんなさんやまるちゃんにも大好評で、もう3回作りました。
また今週末作ろうかな。

あと、お菓子じゃないのですが、、

パンもよく作ります。ホームベーカリーで。
我が家のパンは、「豆腐ごはんパン」。



豆腐パンのふわふわしっとり感と、ごはんパンのモチモチ感、
どっちも好きで、両方混ぜたらいいとこ取りのおいしいパンができるのでは??
と思って作ってみたら、自分で言うのもなんですが、
結構いや、、わたしの好みで言えばかなり美味しいレシピが出来たんです(笑)
しっとりもっちりで味もしっかり感じられるので、
まるちゃんもだんなさんも大好きなんです♪
(柔らかいので綺麗な食パンの形にカットできないのが難点ですが、、!)

最近ではまるちゃんもホームベーカリーに材料入れてセットするまでを
手伝ってくれるようになりました。
(正直一人でやった方が半分の時間で終わるんですが><
でもお手伝いする習慣はぜひつけたいと思っているので、喜んでお願いしています)




我が家のキッチン。
賃貸時代に比べたら格段に広く使いやすくなったし、
何より憧れだった「白いキッチン」を実現できたので、
お料理も以前よりはずっと楽しくなりましたー!

大好きなキッチンなので、超がつくズボラでめんどくさがりなりに
毎晩排水口の中までピカピカに磨いて綺麗な状態を保てています。

でもやっぱり、、お料理よりお菓子づくりの方が好きです。。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村