「咲くやこの花館」の「フニーバオバブの開花鑑賞会」行って来ました~っ!!


今日は、ライブ配信もあるとの事で、館長さんはじめ、アテントダントさん、そしてスタッフの方など、総勢で参加されていてとても賑やかで、楽しい鑑賞会でした。


そして、お花の方も、今夜は一度に沢山の花が咲いたので、スタッフの皆さんも一様に驚いておられ、どの花を撮影するか、右往左往で、ちょっとバタバタ気味。


なんせ、暗くなってから花が咲くので、花が咲くまでの間、花待ちの時間が発生。


やっと7時20分頃から、花が咲き始め、見学用の櫓の上に、順番に上がって花が咲くのを眺めます。高くて危険なために、ヘルメット着用で。


(長年、土木の仕事に携わっておりながら、ヘルメットを被ったのは今回が初めての事!(^^)!)ダハッ!!


花が咲き初めて、咲き終わるまで約30分。みるみる花が咲いていくのがとても珍しくて感動もの。


でも・・・・写真の方は・・・・・


暗くて・・・・ろくな写真は撮れませんでした。その中からマシな写真をアップ。


蕾の先が割れ始めて、花が徐々に開いていきます。


トラちゃん観察日記


トラちゃん観察日記


トラちゃん観察日記


トラちゃん観察日記

ある程度、開花するのを見終わった後に、館長さんが、夜咲きのスイレンや、珍しい「サガリバナ」等を案内してくださいました。(懐中電灯で照らしながら・・・)閉館した後の、夜の暗い館内を見る事が出来て、これまた貴重な体験です。


7時からの鑑賞会、終わったのは8時50分頃。いやぁ見応えがありました。

珍しいものが見られて、本当に良かった。


そして今回も、クリオネレンズが大活躍!!