最近はほんとにめっきり冷え込んで、深夜うとうと眠り込んだ日には
寒くって寒くって目が覚めて、体が冷えすぎて逆にパッチリ目が冴えて
しまう日々。


・・・ちゃんと布団で寝ればいいんですけどね、ついついデスクで
眠気に襲われてウトウト30分くらい居眠りしちゃうんですよね。。。
これからの季節はこのウトウト居眠りはほんとに気をつけなきゃ。。。


今は最近お気に入りのKARAの『ガールズトーク』を聴きながら
寝る前に久々日記を書いてみたり。明日も朝7時には起きて仕事に
出掛けるのでこの日記を書いたら寝ようと思うけど。


こうやって深夜の仕事終わりに日記を綴るのも何だか久しぶり。
最近は綴りたいことは沢山あるのだけど、書いてはどうもまとまりが
なくて消してみたり。今は僕の中でゆっくりじっくり寝かせておく
時間なのかもしれない、そんな風に思つたり。


20で塾を設立して、必死に駆け抜けた10年間。
30で出くわした色々な危機的な状況も、いつの間にか僕が僕に
欠けている、この欠けている部分を外に飛び出して実際に動いて
感じて考える時間が出来たらと思っていたことを実行するきっかけ
になり、今では笑って思い出せる時間になりました。


あの危機を乗り越えられたんだ。
やまない雨はない、いつかは晴れる。
そして雨振る時間にはその時間にしか
出会えない風景もあるものだ。その風景
を楽しめる人間になろうよ。


そんな風に語りかけていたんだけれど、
僕も少しは成長して、限界という分厚い雲を
突き破り、人生というものは無限大の可能性が、
前を向いて歩き続ける限りあるものだって自信を
持っていえるようになった。


今までは自分で決めた『限界』というサイズの
キャンバスに未来予想図を描いていた。


でも、実は僕が未来予想図を描けるキャンバスの
サイズが『無限大』ということが分かったことで、
僕の心も今はじっくりゆっくりと描きたいイメージを
練り直しているから最近は言葉がまとまらないのかも
しれない。


ここ数年は自分の会社の仕事と、別の会社に籍を置いて
働くダブルワーク生活をしていたけれど、来春からは
通信制の大学に十数年振りに再入学して学生との二足の
わらじを履く予定。さらに仕事も自分の会社を軸にまた
どんどん動いていこうと今は準備中です。


きっとそのうち僕の心の中で整理がついたらまた日々
長々と綴り出すでしょうからそのときはまた読んで
やってください。


それでは明日も7時起きで仕事なのでそろそろこの辺で。