略してクズ!!





クールビズとかあんなん結局暑いし無駄なだけ!クールビズ略してクズ!!って、マツコデラックスみたいな大らかな体型の女性が声を大にして言ってたのをふと思い出してコーヒー吹きました。

誰が上手いことを言えと。




どうも全裸だか前戯だかもうその辺基本的にどうでも良いマダオです。

呼ばれ方は何でも良い。

ただ、本名だけは止めて欲しい時期がありました。

ちょっと前に色々出てた芸能人と同姓同名なので、色々面倒くさくって。

病院で女子高生に舌打ちされたときは正直さすがに凹みました。

ぼくがわるいん?(´・ω・`)

ってなりました。



まぁどうでも良いですね、そんなこと。



今はマスタリングやり直し中です。

間に合えば、ちょっと差し替えてもらおうかなって。

やっぱり体調や気分によって聞こえる音って変わってしまうわけでですね。

その時は良くても、後で聴いたらクソだったとかよくあるんです。

逆も然り。

コンプレッサーの掛け方とかももっと勉強しないと。

実験的にやってみたんですが、コンプを2つかけて、片方はアタック音のみにコンプが掛かるようにパラメーターを設定したもの、もう片方はアタック音以外に掛かるようにパラメーターを設定したもの、この両者のアウトプットのボリュームを調節して音を作ってみる、みたいな。

これかなり良かったっすね。

レンの滑舌がマシになりました。
これって要するに、母音と子音の両方に別々にコンプをかけるって感じです。
分割もベロシティも他のも全部弄ったけど…って方は一度やってみて下さい。

後者のアタック音以外のコンプのパラメーターをきっちり調整するだけでもかなり違うと思います。

キックやスネア、ベースで使ってたコンプの掛け方なんですが、ボカロにも応用出来てびっくりです。



音楽って難しいですがこうゆう新たな発見(前からある手法だけど)とかってのは面白いですよね。