週3日は、府のリハビリセンターへ通所している。
もう半年…いまだひとりで行けず帰れず…

先日センターの方から電話があった。
「地域の相談支援センターへ一度行きましょう」とのこと。
私は以前、一度相談に行ってるんだけどなぁ…

どうも、家族の送迎の負担、旦那さんのリハビリに対する意欲?のなさ、などからこのままここで訓練するよりは旦那さんのイキイキとするところを探したほうがいいのでは?
このまま続けても効果は見られない
とのこと。。。

確かに毎朝"スーツ"と騒ぐ旦那をなんとかリハビリに送るのはほんとにしんどい。そして、迎えは片道約二時間かけてお義父さんや親戚のおばさん、母にお願いしていて申し訳なくも感じる。
意欲についても、旦那さんは病識がなく「スーツを着て、仕事をしたい」のである。
それ以外のことは、どうもスイッチがはいらない感じ。

ただ退職にもなり、私としては日中過ごせる場所、発症1~2年は特にリハビリの効果も見られるらしいから、私は訓練をしてもらいたい。本人に意欲がなくても家でなにもしないでいるよりは、計算や課題などをこなし"脳トレ"するほうが、効果はないのかもしれないけど、無駄には決してなっていないと思う。
それにセンターは高次脳機能障害の方が通われてる。周りをみて、自分の気づき(記憶が苦手になってることなど)になればと願ってもいる。

正直、"イキイキ"過ごせる場所が会社以外にあるのだろうか…今の旦那にとっては「スーツを着て仕事をする場所」つまり会社以外はどこも一緒のように思う。

であれば、今のリハビリを可能な限り続けたい。。。続けてもらいたい。

それにセンターに行けば、プログラムはそれなりに嫌がることなくこなしてる様子(できるできないは別として)

なんだか退所を暗に言われてるような気がしてならない。
先日も、センターの方と一緒に主治医と面談をした。(センターの方の希望で)
主治医は、「現状維持がよい」(センターと病院)といっていただいた。
でも、また先日連絡が…

センターで送迎しているのはうちぐらい。
脱走も何度かした(本人は逃げたわけではなく、"終ったから帰ろう"としただけだと思う)
日中のプログラムの部屋移動も職員さんのお手をかけてる様子。
だからなのかもしれないけど…

最近、私はまたマイナス思考…
センターの方は旦那にとってよかれと思ってのことなんだろうけど…
私、マイナス思考…なんだか追い出されてる感じに思ってしまう…

センターでの訓練は旦那にとって早かったのか…

じゃあ病識がない旦那のような状態の場合、病院以外、日中はどのように過ごしてるのだろうか…
病院は週1回。

自宅で過ごしてるのだろうか…
誰かの見守りのもと???
リハビリは家族が?
私が仕事を辞めて、スパルタリハビリ?

何がベストかもわからない。

とりあえず、センターにはギリギリまでいれるようお願いしよう。


Android携帯からの投稿