クリニックもセンターも、このまま続けていても効果がないと言われた。

言われた時はやはりショックだったけど、でもほんと、効果ないんだろうなと最近思う。

本人のやる気がなければ、いくらまわりが言ってもね。

旦那さんは、納得しないことはやらないタイプ。

病識もない、身体の麻痺もないから自分がどこが悪いのか、リハビリの必要性が感じられない。
なんで、計算問題しなあかんの!なんで、前の日何食べたか発表せなあかんの?
って、思ってるのだろう。

周りの発表を聞いて、自分も"忘れっぽくなってる"って気づいてもらうようグループリハビリでの効果も期待したけど。

難しいね。

この間、GOMA さんが朝の番組にでてたらしく、録画をみた。
GOMA さんは、事故で高次脳機能障がいに。数年前の記憶がすっぽりないらしく、また新しいことも覚えられないそうです。

事故後、絵を描きはじめたらしい。
でもGOMA さんの本職は、オーストラリアの楽器奏者。(楽器名忘れちゃった)
GOMA さんには一人娘がいらっしゃる。
毎日絵を描くパパをみて、「パパのお仕事は絵を描くんじゃなくて、こっちだよ」と楽器の方を指差す。

GOMA さんは振り返り、「娘が毎日言ってくれたことに感謝。言われなかったら今も絵を書いてたかもしれません。」と言っていた。

根気よく…だね。

スーツも根気よく…かな。

センターは、昨日が最後となった。
クリニックも今月から、月2回。

来週から、今まで週1回通所していた作業所に毎日(平日)お世話になることに。

スーツは解決されないけど、1ヶ所になり、混乱は軽減されるかな?
どうなることやら…

Android携帯からの投稿