平日の朝「スーツ着る」「会社行く」と言うようになって、もう1年近くなる。

私も朝のバトル、よ~頑張った。
(すみません、自分で誉めるしかなく…)

先生と相談して2週間前から、興奮を抑えるような薬を服用し始めた。
朝飲んで、30分後ぐらいからききはじめる。

いつものごとく「スーツどこ?」と。でも、眠そう。でもでも、眠そうになりながらも「スーツどこ~?ショック!」と。
すごいな執着…ガーン

そして先週から、ヘルパーさんに来ていただくことにした。
"身体介護、着替えの援助"として。

実際は、旦那さんは自分で着替えはできるので、ほんとに声かけのみ。ヘルパーさんも、こんなことははじめてのようで、手探り状態。

いつものごとく「スーツどこ?」って私に聞いてくるけど、ヘルパーさんが家に来て、「お迎えに来ましたよ。○○さん、着替えてくださ~い!」と数回声をかけると、すんなり着替えた目
顔はちょっと不満そうやけどね。

旦那さん、身内ではなく第3者の声はわりと素直に聞くみたい。
ヘルパーさんに慣れてしまったら、またどうなるかはわからないけど、とりあえず、私の朝のバトルは軽減!

もっと早くに利用するべきだった!
っていうか、こういう利用ができるなんて知らなかったんよね。
以前、通所してたセンターの方が進めてくれたのです!ほんとに感謝!

これからも、すんなり着替えてくれますように!
いい方向に向きますように!



Android携帯からの投稿