インスタグラム⇒http://instagram.com/ayako.r


こんばんはヽ(・∀・)ノ

さっき、こんなものを作っていました✂


噂のバーンスター。
アメリカでは魔よけとして、家のドアに飾ったりしているみたいで。
クリスマスインテリアというより私も魔除けの為に作りましたグラサン
しかしサイズ間違えた…Σ( ̄ロ ̄lll)
明らかに大きすぎますよね!?
ハンドメイドの難しさよ…

この英字新聞のような紙はキャンドゥでこの5倍は入っていて¥108 真顔
他にもベージュやホワイトがありました。
100均パトロールはもはや趣味です。

前回の続き(?)ニットネイルやり方 ですが一覧はこちら↓



ラメポリッシュで柄を作るのオススメと前回書かせて頂きましたが、定番のマットポリッシュと噂のパウダー混ぜもしてみておりました。

パウダー…チーンなんて難しいのか…


筆先、こんなんなります(笑)
ぷよぷよのボコボコ!ダイソーの筆は使いやすいはずなのに…1:5ていう分量も一応やってみたつもりなのに(;Д;)

キャンドゥアイシングカラーネイル、フロスティブルーでは2~3度柄を重ねこんな感じでした。


良い!!わりとぷっくりしてるし書きやすかったです!

だがしかし。
ワガママな私はいろんなカラーでやりたくて。マットネイルをカラフルに買い漁るのも…もうマニキュアの収納限界きてます。
のでやっぱりラメで柄作りを個人的には採用です!!

ミントグリーンニットネイルとかアイシングネイルとか 色々できますね音譜
私の持っているマットタイプポリッシュはこのアイシングブルーと ATマットネイルエナメル グレイッシュトープ のみ。
服では色んな意味で無理なので、せめて爪でピンクニットなどなどなど(〃ω〃) 

まだまだ書きたい実験結果が他にも。
お忙しい中、
お読み下さりありがとうございます。

ポチっと応援して頂けたら励みになります<(_ _)>
にほんブログ村 美容ブログ ポリッシュ派(ネイル)へ
にほんブログ村