【愛媛に再訪】1日目⑦ 日本でここだけの電車と市電のダイヤモンドクロス | あやあやのふらふら旅行記

あやあやのふらふら旅行記

つれづれなるままに旅行体験記を書いていこうと思います。


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


今年の2月の誕生月にJR四国のバースデイきっぷを使ってJR四国の全線乗り潰しにチャレンジしました。

但し、痛恨のミスにより一路線だけ未乗区間が残ってしまいました。

JR四国の全線を走破するために再訪しました。


さて、松山市駅からJR松山駅まで移動します。

当初は路面電車で移動する予定でしたがちょっと時間がありましたので徒歩で移動。


松山市駅は駅ビルもあって立派な風情。

観覧車🎡もあるのですよね


プラプラ。

松山城のお堀沿いからJR松山駅方面をパチリ。


やって来たところが先程坊ちゃんミュージアムで解説のあった

伊予鉄道 大手町駅 ダイヤモンドクロス



「ダイヤモンドクロス」とは、線路が平面で交差する場所のことを指す。

全国でもほんの数か所しか存在しない希少スポットだが、中でも松山市の大手町駅前の道路にあるダイヤモンドクロスは、全国で唯一、鉄道線と市内電車(路面電車)の軌道線が垂直交差している場所だ。

南北に走る伊予鉄道の郊外電車・高浜線の鉄道線と、東西に走る市内電車の軌道線が、道路上で綺麗に直角に交わる。

郊外電車が行き過ぎるのを待つ踏切では、自動車と市内電車が並んで待つ光景が見られる。



百聞は一見にしかず。

市電が止まっていますが…


その前を伊予鉄の電車が通過❗️


その様子を動画でもどうぞ。


どういう構造になっているのでしょうか。


線路は完全に十字にクロスしています。


架線も十字。

デッドセクションがある様に見えないので電車と市電は同じ電圧という事ですね。


踏切からパチリ。


こちらは大手町方面。




さて、松山駅にやって来ました。



 

◆江東区から羽田空港までハイヤー4400円。

(時間指定で5200円)+高速代(実費)

複数人ならお得?
大阪でのサービスも開始されました。

10%割引初回クーポンコード: VIPFUUZK7V

 (ちゃんとした緑ナンバーのハイヤーです。)

 ◆カーシェアのタイムズカーシェア。

期間限定で以下の特典があります。
①カード発行手数料(1,650円/枚)→ 0円
②月額基本料金(880円/月)→ 2カ月分0円
また、タイムズカーのカーシェアリングで使える60分無料チケットがもらえる
紹介者コード: 0013046935




◆江東区の自宅から羽田空港空港まで乗合タクシー2,980円(初回クーポンを利用して1980円)で移動しました。
 
■私は旅行の行程管理をこのように行なっています。
 

■あれ?この写真はどこで撮ったっけ?

スマホで撮影した写真の場所を確認する方法

  #VIPハイヤー配車