IKEA | aymのお子さま日記

IKEA

大阪大正区、鶴浜にできたIKEAに行ってきました ラブ

前々から行きた~いWハート と思っていたのですが、

混んでると思うと、ちょっと腰が上がらず (笑)

でも大阪市民として、やはり行きたい上げ上げ 

平日ならまだ空いている、というクチコミを信じ、

ようやく行ってきました音符


IKEAといえば、およそ10年前・・・

友人が嫁いだカナダバンクーバーを訪ね、

私が好きだろうと連れてってくれたお店がIKEAでした。


最近でこそ、日本も雑貨屋さんやインテリアショップも増えて

今はどこでも素敵なものが手に入りますが

当時はIKEAみたいなお店、私には新鮮でした。

それに、値段も手ごろですし。

大喜びで丸一日、幸せに買い物したのを覚えています。


折りたたみの椅子にテーブル、クッションにスリッパに

シャワーカーテンやサランラップ、バンドエイドに至るまで、

「そんなの日本でも買えるのでは?」というモノも買いこみ

一人旅でしたが

帰りの関空まで迎えにきてくれた両親に呆れられました汗


スーツケースに入らず、そのまんま預けた

折りたたみのテーブルや丸裸のクッションが

バゲッジシール貼られてターンテーブルを廻って出てくるのを、

ピックアップするのは少々恥ずかしかった記憶があります。


今でも大事に使っているものもありますが、

そのIKEAにとうとう行ける~はぁと

さっそくエントランスでIKEAファミリーメンバーになり
2Fからツアースタート きのこ・・・の前に、お腹が空いて (笑)
2Fのレストランへ。1つ1つは安いと感激していたけど、
冷静になって後からレシート見れば2人でちょっとパン程度で
1500円ぐらいって別段安くもない??普通??

「ザ・めしや」スタイルのレストラン(笑)
入り口でトレイ持って、ドリンクバーの紙コップ取って、
後はパンやらお惣菜やらスープやらを、セルフで取って

レジ→勝手にテーブル探して・・・
ドリンクバーももちろん飲み放題。


ナイスキラキラと思ったのは、ドリンクバー通常200円?ぐらいが
IKEAメンバーだと会員カード提示で「平日のみ」
無料になりましたクローバー


「ザ・めしや」と違うのは、1品1品のお惣菜が
オシャレなことでしょうか(笑)。
デザート類 ケーキ も充実。

あと、さすがIKEAポイント 

キッズメニューやベビーフードも対応
そういえば、1Fに託児所?みたいなランドもありました

そこに行けば、オムツも無料で用意しているそうですポイント

メニューはオーダーして盛ってもらう温かいものと、

自分でピックアップするパンにスープに・・・・

お皿に、盛れるだけ盛って100円という厚切りポテトチップスも
日本ではない感じ。
でも、盛れるだけ盛ったとしても「割高設定やなぁ」って、

ケチつけながら、うちのカンフーパンダさん(旦那さん)

ちゃっかり盛ってた・・・ぼーぜん 食うんかい 泣

結局パンもミートボールも味はまぁまぁ? 苦笑普通?でした 

でも雰囲気で美味しく感じます(笑)

しっかり食べて、いよいよ2Fからツアー きゃー
私はもともと、2Fより1Fの、山積み激安食器とか
単価の安い小物・雑貨が楽しみにしていたのに、
2Fの大物家具で予想外に時間を使ってしまった~
「モノ好き」のカンフーパンダは、
チェストもダイニングセットもデスクも事務イスも、
それはそれは念入りに見て廻る。
「はやく1F~」と思う私は何度もトイレに行きながら
(妊婦頻尿)、それでも一緒に2Fをぐるぐる見て廻りました音符

ようやく1F~きゃ 食器やらキッチンツール、

キャンドル、ガーデニング、文具・・・
と、喜ぶ私と対照的に疲れたのか、「僕座ってる」と、
彼は早々にドリンク自動販売機の前のイスに去っていきました涙

ところで


現在ほぼ活用していないウチの和室は、
間もなくベビー用としてカーペットを敷いて
ベビーベッドやベビー消耗品など置く予定 赤ちゃんキラキラ
今は何もない和室に、そのうちイスが欲しいと思ってました。

でも今回は下見と2人で互いを言い聞かせてきたので、

2Fでイスやソファを見ても、あくまで下見感覚。


そこへとてもいい感じの「一人掛けソファ」を発見 ソファびっくり
しっかりした造りなのに、安いはぁと 1つ8400円ぐらい。
ウヨウヨ一人掛けソファがあるエリアで、1つ1つ座ってみて、
一番気に入ったものなので「これいいね」

と長い時間座ってみたり・・・。
生成でキャンバス生地、脚もついてて下の掃除も楽そう。
カンフーパンダさんには「買う?もう買っとく?」と言われたけれど
まぁ今日のところは・・・・とその場を去ってから数時間後・・・下

結局IKEAには5(ピンク)時間ほどいたので(粘りすぎ?)
ちょっと疲れたし筋肉痛にもなりましたが、
最後の最後、IKEA特有のあの「倉庫」のような
ピックアップ場を通り抜け、
後はレジスルーして1Fの軽食コーナーで
50円のソフトクリームを食べるのを楽しみにホクホクしていた所、
「アウトレット」と書かれたコーナー発見。


そんなに広くない小部屋に、なにやら家具が展示されてます。
とりあえず見とこか。・・・と入ったら、
そこには、さっき気に入った生成りの一人掛けソファがびっくり2どんだけ~~

「これやったっけ?」 え゛!(ワタシ)
「これやんな?」 え゛!(オット)
と、興奮気味に2人で再び座る。

これがまた、 絶妙に2脚売り出されてるではありませんかアゲアゲ

しかも40%オフの、1つ5400円ぐらいで

疲れていたこともあり、並んで座って長時間検討会議(笑)
そもそも彼は買おう買おう路線。
私も気に入ったし、これでこの値段はお得Yen な気がします
でもでも・・・とかなり悩んだけど、
やっぱりいずれ欲しいとなると、2つで1万円ぐらいって魅力キラキラ

本当にしっかりした造りだったし。
大きくて邪魔になる可能性もあるけど「ええ買い物」かと思えました


アウトレットの理由は「ショールーム・展示」。
確かにちょっと、白だけにヨゴレもあるけど、気にならない程度

で・・・結局買う事に 苦笑汗
下見だけのはずが、最後の最後にドーンと買ってしまいました

そこから大変だったのが、カンフーパンダさん(笑)


組み立てでもないソファなので
そのまんまのサイズで2つ、自力で持って帰ります。
アウトレット商品だし、展示のまんま持ち出します。

まずはカートにも乗らず、必死で上に2つ積み上げ
私も押さえながらレジへ。
ユルユルヨロヨロしながら、大型エレベーターで車まで戻り、
軽自動車の後ろに乗せなければなりません


そのたび、ものすごい重いらしく、彼はヒーヒー なく
しかも、なかなか2つ乗らない(笑) さすが軽自動車

それでも、唯一はずせる脚を4つともはずしたり、
2つのイスの向き合わせ方を変えたりして、
押しに押してようやく入った・・・ガクリ
後ろのハッチに乗せるため、ちょっと車を前に出して作業。
ようやく2つ乗ったので、
見ていた私も助手席に乗り込みかけたところ・・・

「あ。また下げるから降りといてや」
はてなはてなはてな また下げて、きちんと駐車しなおすはてな

意図がわからない私は、ボーゼンと立っていましたが、
ぎゅぎゅーんと車を下げ、再び車を降りて鍵を閉め、
「あー腕痛い汗」と言いながらうちのカンフーパンダ、

「さ。ソフトクリーム行こ ソフトクリムはぁと

・・・戻ってまで 食う気満々 泣?
食べようとは言ってたけど、予定外にアウトレットで
ソファを買い、2人とも手が放せない状態で
レジから一気に車まで戻らざるを得なかったので、
当然消えた話と思っていたのに・・・涙

おそるべし甘党。おそるべし糖尿予備軍 パンダ
と言いながらダイエット妊婦も食べました じゅる・・
50円、安いしサイズも小さくてちょうどいいです


あっびっくりと気が付いた時には、

彼は100円もする(笑)チョコレートクランチを
コーティングしてもらう方のソフトクリームのボタンを
押しており・・・(食券制) 「あ。手が滑った」だと !?

でもその後、マンションの下から部屋まで、1脚ずつ
肩に担いで持ってあがるのもとても大変そうだったので、
まぁ今日のところはいいかなぁ・・・

(今日だけの闘いではないけれど・・・ 号泣ッ )

まだ和室にカーペット敷いてないので、
重いソファで畳が凹まないよう

とりあえずリビングに置いたのですが、
テレビ前にドーンと2つ、
ものすごい存在感(笑) 今までのソファに座ったまま
テレビのチャンネルが変えられない。
(テレビ前の新ソファが邪魔して、リモコンセンサーが飛びません)汗

でも毎日あえて新ソファに座ったりして
快適ですハート②









IKEA2