春の撮影いろいろ | ドクターイエロー(923形電気軌道総合試験車)

ドクターイエロー(923形電気軌道総合試験車)

ドクターイエロー走行日予測を毎月配信

アメンバーは現在受け付けておりません

ドクターイエローの走行予測日以外では久々の投稿です^^;



最近は毎度のことですけどね…



Facebook、Twitter、Instagram
それぞれ個人名アカウント、HNアカウントがあるのと、他にも一件アカウントの管理を任していただいてるのでなかなか手が回りません



言い訳はここまでにして(^_^;)



昨年の写真展が終わる頃から会社の人員が足りなくなった事と、冬場の景色が撮影意欲を減少させてましたが、やはり春になれば景色は色鮮やかになり、じっとしてられませんね!



寒さも和らいだ3月
菜の花が咲き始める!


空はまだ冬のようでスッキリしませんでしたが、花が咲き始めるとテンションが上がります。



菜の花にもいろいろ種類があるのか?3月中頃に咲くものや、4月中〜咲くものもあります。
日当たりの関係かな?



この時期になると、東北地方で活躍したEH500こと金太郎が無動力回送されます。



2、3年前は牽引機はEF200が多かったんですが、昨年?辺りからEF210が引くようになりました。



EF210が引くことで、EH500金太郎 × EF210桃太郎のコンビが見られるようになりました!



しかし、このコンビの撮影はなかなか難しいです。
私のいる兵庫県ではEH500のような長い電気機関車を見ることがないので撮影準備をしてもスケールがわからないので撮りにくいです。



斜め前からの撮影は桃太郎と金太郎のロゴが写らないからどうしても真横から撮ってしまいます。




3月中旬
久しぶりにドクターイエローを撮ろう!
と思って揖保川橋梁に来ました。



堤防を歩いているとツクシ発見
何とかこの春の景色と一緒に撮りたいな〜と
いろいろ試すが方針が定まらずドクターイエロー通過の時間に…



結局、強引にツクシとコラボしたけど
設定もままならないまま撮影したら
一体何と撮ったかわからなくなりました。




3月下旬
子供がある習い事のある種目の年齢別で県4位と頑張った?ご褒美に大阪のエキスポシティーに行った帰り、サプライズで新大阪駅でドクターイエロー目撃!といきたいところ
私の子供はもうドクターイエローを見飽きてて
「やっぱりな」と言われて何の関心もなく終わる



4月に入り、最初のドクターイエローのぞみ検測上り
いい具合に桜の満開の日と運行日が重なり、とある場所へ行くと、先客がたくさんいて
場所も構図も制限だらけ!週末だった為たくさんの方が来られてました^_^


以前は穴場だと思ってたのにな〜…


桜が満開になったことで撮影頻度も高くなりました!



この頃になるともう忙しいとか、しんどいとか言ってられません


3月のダイヤ改正から姫路ー大阪間を走るようになった特急「らくらくはりま」
新快速とほぼ同じ停車駅なのにわざわざ特急料金払って乗る人がどれほどいるだろうか?

以前、時刻表で姫路ー京都の所要時間を新快速とスービーはくとで比べると数分しか変わりなかったのを発見して新快速がいかに優れた列車かを実感しました。




山陽新幹線エリアでは早朝と夜遅くにしか定期列車がなくなった700系
桜とのコラボは早朝しか撮影できません



全くのノーマークだった瑞風
不意に現れて反対側の先頭車を撮りたかったが慌ててしまいピンボケに…






この場所では撮り飽きてきたので移動!




姫路を起点に走るJR姫新線
姫路駅を出発して二駅ほどでもうこんな景色に出会えます。


姫新線は別の日にわざわざ遠いところまで撮影に行ったが、内陸部になると天気の変化も早く、オマケにほとんど曇り⬇︎



桜が散ると次は芝桜です。
兵庫県、岡山県、鳥取県を結ぶ智頭急行
中国自動車道「佐用」IC近くには約1キロほどに渡り盛り土の法面に芝桜が植えられてます。

この路線は南北に走ってるため、順光で狙えるのは午前中のみ



別の日にこの智頭線を辿り奥まで行ってみるとまた芝桜の綺麗なところを発見!

駅名が「宮本武蔵」
確か宮本武蔵の生誕の地だったかな?


本当は鳥取道を北進してもっと奥地まで行こうと思ってましたが、鳥取道を走行中にここが目に入り思わず大原ICで降りました。

⬆︎特急スーパーいなば


ここでの本命はやはり特急スーパーはくと
しかし、特急スーパーはくとの先頭車両には2つの顔があり、一方は特急の先頭車らしい流線型、
もう一方は特急らしからぬ断崖絶壁の顔



最近ハズレを引かなかったけど
こうして待ち構えた時に限ってやつてくるあの顔
毎度の事なので覚悟はしてました。

ホラね〜
繁忙期になると両面この顔のスーパーはくとが走ってるから恐ろしい
智頭急行さん
できればHPに運用を載せてくれたら嬉しいです^^;

それはそうと智頭急行の次期新型車両が楽しみだ!