「ハーバード 白熱教室」 | 栗原梓実の「おいしい野菜日記」

栗原梓実の「おいしい野菜日記」

Thank You for coming.

Have a Nice Vege-Day!

NHKのお正月スペシャルで二夜連続放送された、
マイケル・サンデル教授の「JUSTICE(正義)」という公開授業。

この政治哲学者であるサンデル教授の授業は、
ハーバード大学の歴史上、履修生の数が最高を記録し、
1000人もの学生との授業風景をテレビで公開するという、
ハーバードとしては前代未聞の試み。


まったくの別世界をのぞき見できるという楽しみがあります。
また難しいテーマをよりシンプルに、分かりやすく講義し、
なにより学生を巻き込み、ディスカッションが多いのが印象的。

「自分だったらどう判断するか」、
「自分だったらどう行動するか」。

主体的なものの考え方の大切さ。

また聴講する側の姿勢も「ただ受け入れる」のではなく、
そこにいつも「自分の考え」を存在させるということ。

授業内容だけでなく、その風景からもたくさんの刺激が受けられます。


さっそく2011年の一冊目はマイケル・サンデルの著書に決定。

【これからの「正義」の話をしよう】
"JUSTICEーWhat's the Right Thing to Do?"

App Storeで購入しました。
http://itunes.apple.com/jp/app/id388386453?mt=8