こっちのブログでお仕事関係の事を書く気はあんまりなかったのですが、程よく腹が立つし納得もできないので愚痴ります。

 

ぐちぐちしたのが好きでない方はリターン!

 

 

 

 

 

では参りますよー。

 

人によってはわたしの身勝手な価値観に見えるでしょうけれど、まあ、所詮は個人ブログなのでサラリと流して頂けると嬉しいです。

 

わたしのお仕事は基本的に人数揃えてなんぼのお仕事です。

業務内容的には時折人数足らなくてもどうにかなる事もあるんですけどね…。

まぁ、それは契約上仕方ないです。

 

わたし現場の管理職としてシフト管理もしてるわけです。

現状わたしの部署はキュウキュウとしていなくとも日によっては余裕はない状況…。

どこも同じかもしれませんが戦力は少し余剰させておくに越したことはないって考えてますので、本部にはまぁまぁ長い事要望出してきたわけですが…。

「人が居ない、人が居ない」との言ばかり…。

 

人が居ないのって現場の問題かなぁ…?

人ってどこが用意するのが責任なのかなぁ…?

契約先からも「人のバックアップは万全に…」って言われているのにねぇ。

まったく万全でないよねー。

 

病欠とか出れば可能な限りは対応しますけれど、本部は最初っから「人が居ない」っていう言から入る。

それが事実だとしても言い回しってあると思うけど…。

 

先日も急きょの病欠が出たことが有って。

わたしは公休の早朝という事もあり電話に気付かなかったのですが…。

後で気付いて電話見たら留守電が…。

「病欠が出たのであとはお願いしますー」

いや留守録入れただけでいいんかい…。

 

だいぶ前に病欠が出た時。

その時もわたしの公休で「遠隔地に来ていて情報もないのに対応できない」って言ったら。

「本部におんぶだっこですか!?」とか怒鳴り散らした人がいました。

こっちは休日な上に詳細情報も無く動けませんて…。

それに社畜になるつもりは毛頭ないです。

 

そんな本部は現場におんぶにだっこ。

現場の隊員が多少ムリしても特に気にしない。

本部の手を煩わせない限りは気にしない。

 

わたしも本部側に居たことのある人間ですが、ここまで酷くはなかった。

 

人が足りないというのは現実だとしても言い回しと、一言あるかないかで相手の心証は大きく変わります。

正しい事をしている(と思っている)からって何言っても良いってもんでもない、とわたしは思う。

 

わたしは基本的にお仕事第一主義ではないしお休みはきっちりいただきます。

ブログを読めば一目瞭然ですけどね(笑)

 

私的時間をお仕事に食われたくないし、そこまでのお手当を貰ったつもりもないです。

そして人の休日に電話掛けといていきなり「なんとかしろ」ってオカシイ。

コンプライアンスどうのう言うけど、結局はお題目な連中ばかり…。

本部ってこういうものなのかも知れませんけどねー。

 

一方で今の部下はよくやってくれてますし、礼節もあるのでありがたい限り。

 

 

自分視点かつ自分の価値観で語ったので偏ってますけれど、かなりイライラしたので書いてスッキリさせてもらいました~。

 

次は楽しいお出かけ記事にしよーっと。

 

ではー。