さてさて続きですよ~。

 

勝浦灯台を後にして鴨川方面へと向かます。

目的地に行く途中で見た海岸に二人とも(特にあーちゃん)興味津津☆

ちなみにわたしも見たくなったのでちょっと車を停め海辺へ~。

 

 

 

 
海に近寄り生き物を探しますw
 
なかなかいないな~。
とか思って先の方まで行っていたら、あーちゃんはこの子と戯れていた様子w
眼が可愛い♡
あんまり長居すると時間が押すので目的地へ向かいます。
 
 
到着~。
鵜原理想郷~。
 
ちなみに駐車場が数台止めるのがやっとなのでお休みに自動車で行く方は要注意ですよ~。
 
上から見下ろす海岸はとっても綺麗で迫力があります!
なにより海がとっても透明でキレイな色彩をしてますよ~♪
ルートの途上にある鐘。
これを鳴らすと近くの人が「くわん!!くわん!くわんんん…」
てなりますw
 
そして、下りてくると鵜原海岸♪
本州関東でこんな色の海水や海岸に出会えるとは思ってませんでした!
 
とても透明度があり砂浜も他とは違う感触。
二人も同じ様子で、あーちゃんにはとっても気に行って貰えたみたい♪
 
そしてあーちゃんが海へ~☆
仕方ないのでわたしとまやちゃんも海へ~☆
程良い波がきてパンツの裾がびっしょりですw
ちなみにまやちゃんは靴もびっしょりになってました。
きれいな海岸で撮ったのですが、あーちゃんが寝てる(様に見える)www
 
駐車場へと戻る途中のトンネル。
まやちゃんがつっかえる☆
 
約2キロメートルを踏破、ちびっと海水浴もして体力を使ったのですが、まだまだ行きますよ~☆
 
 
次は「おせんころがし」
悲劇のお話ですが、そちらはネットからどうぞ。
 
そこから見える景色はとても迫力があります。
が、どうしてわたしは高所恐怖症なのに高い所ばかりチョイスしてしまったのだろう…。
ちなみに後にネットで閲覧していたらそこそこな心霊スポットらしいですね…。
まったく気付かず気にせず行ってしもうた…。
キレイな景色を眺めに行くのが目的なのできっと大丈夫でしょう。
そう信じよう。
 
 
 
そろそろお昼ごはんの時間。
ここからそれほど離れていないお店へと向かいます。
 
食事処「なかむら」さん。
通りに面した旧店舗から奥まった住宅が店舗になっています。
とってもリーズナブル♪
三人が頂いたのは「おらが丼」!
新鮮な魚介がふんだんに乗っかってます!!
 
わたしはうにが基本嫌いなのですが、ここのは味が違っていて美味しいので頂く事が出来ました♡
どのネタも素晴らしく、1300円でこれを食べられるのはとても嬉しい限り♪
次に来る機会があれば違うお料理も頂いてみたいですね~。
о(ж>▽<)y ☆
 
 
この後腹ごなしに八岡海岸へと向かいます。
神社とかあったりして凄い場所ですね~。
 
ちなみにこの近くにはメノウが採石できる浜があり、すこしチャレンジしたけど…。
見つからんかった☆
 
ちなみに駐車できるポイントが恐ろしく少ないので行く方はご注意くださいね~。
 
3人の体力はエマージェンシーレベルに突入しましたが、最後の努力(笑)
 
昨夜は闇に閉ざされていた野島崎灯台へのリベンジ!
 
着いて早々の感想はやっぱり風が強い☆
くっきりと灯台を見る事ができ、岩場のベンチにも座ってみました♪
岩場へもチャレンジ!
波がとても荒々しいですね~。
 
一泊二日に凝縮した房総半島のぷち旅でしたので三人は見事体力を完全に消耗…。
わたしの家に着くころには3人ともダウンw
 
ちなみに野島崎を発ったのが17:00前位で自宅に到着できたのは22:00過ぎだったので5時間位車中にいましたwww
約150キロメートルでその時間とは…。
渋滞恐るべし…。
 
 
 
そう言えば帰路、Go○Gle先生のナビに従ってたら行き止まりに誘導され難儀したのはわたしを含めて数十台いましたとさー(笑)
数ヵ月前に「こっちです」て案内されるままに行ったらそこは階段で「車じゃ通れんわ!!」ってなって以来久しぶりにやってくれました☆
 
そんな感じでゴールデンウィーク後半を過ごしました~。