今日から始まった西宮神社の十日えびすの宵えびすにいってきました♪


関西では、お正月の後、商売繁盛を祈願してえびす神社にお参りをします。

有名どころだと、大阪の今宮戎神社などがありますが

うちは毎年、えびす神社の総本社の西宮神社へ音譜


ニュースで福男を決める神事が毎年取り上げられてるの見たことある?

神社の開門とともに男の人たちが猛ダッシュDASH!している神社

それが、西宮神社なのです~♪


十日えびすは、1月9日~11日(9日は宵えびす、10日は本えびす、11日は残り福)

の3日間で、初日の今日 午前中にお参りして来ました。


この3日間に、全国各地から福を求めて、なんと毎年百万人を超える参拝者が

訪れるそう。不景気だし、週末と重なるのでさらにたくさんの人がきそうね。


開門6時とともに、福男を目指してダッシュするのがコチラの門。

小さい頃からここにお参りしてるけど、品があってきれいな神社なの。


福男をめざして集まる人は、毎年1000~1500人。
深夜2時に抽選をして100人がここの門の立ち位置をゲットできるんだとか。

ちなみに去年の福男さんには、いろんな福にあやかったんだとか。
その1 希望の会社に就職が決まった。
その2 所属の陸上部が久々の関西総合優勝
その3 彼女ができた♪
その4 父のお店が大繁盛!
     福男のお店ということで福にあやかりたい人が集まったそう。

明日午前6時の開門。今年はどんな人が福男になるんでしょうね?

本殿の前まで進むと、毎年300キロの特大マグロが奉納されてて
硬貨を貼り付けたいひとで長蛇の列!
大まぐろの看板の前に横たわってるのがマグロの大きさにびっくり!
ベビーカーなので遠くから見るだけにしときました。

お参りの後は、今年から始まったタイみくじをゲット!
かわいらしいタイの焼き物の背中におみくじが入ってるんです♪
ぷっくりしてかわいい~!(*´∇`*)

幸せのタメイキ (´ ▽`).。o♪♪

その後は、お楽しみの露店タイム~!
ベビーカステラをジェフくんに、大人は広島焼きを。
商店街の八百屋さんでトン汁もいただいてあったまったよ(*´∇`*)

ダンナは、仕事に向かったので、アタシは帰る前に阪神百貨店をぶらっとして

スタバで新発売?のラベンダーアールグレイ ティーラテ

ママ友とおしゃべりしながらいただきました。


はうぅぅー!なんかこれ、すごい癒されるぅぅ~(´ ▽`).。o♪♪

幸せのタメイキ (´ ▽`).。o♪♪

一見ラベンダーとミルクがけんかしそうでしょ?でも全然そんなことなくって

むしろ、不思議な出会いって感じラブラブ

ラベンダーとアールグレイとミルクっすごい合うのね~!

ストレートティーよりもこっちの方が断然おいしいと思う!


ジェフくんがお昼寝してたので、ゆったり味わうことができました。

この冬は、ラベンダーアールグレイ ティーラテ にはまってしまいそう♪



今年はどんな年になるのかなぁ?

みなさんにもたくさんの福と幸せが訪れますように合格